昨日は3連休の一日目。
昼にヤマダ電機を一人でうろつきました。
今持っている1眼レフのデジカメは、旅行の時とかはいいのですが、普段カバンに入れておける大きさではなく、日常のちょっとしたシーンなどをとりたいので、小さなデジカメがほしかったんです。
最近はかなりお安くなっていて、今は新機種が出たために、ひとつ前の機種がプラスダウンしています。
お店の人が寄ってきて言うのには「今がお買い時。」
そして安くて、機能がよくて使い勝手のよさそうなデジカメ1個お買い上げとなりました。
いいなと思ったのが、ズームはできないまでも、ハイビジョンでビデオ撮影ができること。
夜景がすごくきれいに撮れること。(シャッタースピードがはやいのに。)
手振れが少ないこと。
高画質1000万画素だということ。
CASIO EXLIM EX-2500 あんまり聞いたことないけど、気にしない。
12700円で、ポイントも2413ポイントも付きました。
そしてさらに、訪問看護連絡協議会で使うパソコンをリサーチしているうちに、今使っているHPのノートパソコンが重くて動作も悪くて使い勝手がよくないことが気になってしまい、ほしくなってきました。
今年になって、親機のデスクトップが壊れて買い換えたので、今年は我慢かなーと思っていたのですが、最近あちこち持って歩いているので、やっぱりもう少し使いやすくないと…考え始めました。
ちょうど高校1年生の娘にデスクトップを占領されつつあるので、今あるノートを空っぽにして娘に払い下げ、新しいのを買うことにしました。
何しろこれも、かなりロープライスになっていたので・・・。
昔はノートPC高かったですが、今はかなり安くなりました。
パワーポイントも入っているし、最初からマカフィーも入っていて、DVDも作成できて、今持っている、ろくな機能を持っていないノートより安くなってる・・・。
負けました・・・。
そして、そのポイント22000ポイントで、パワーアップした通信無線ルーターやらインクやらPCアクセサリーやらも買って、「もうどうにでもなれ」とお買いもの。
すっきりしましたよ~。
このところの激しいストレスを、一気に発散しました。ぜーぜー・・・
そういうわけで、帰宅後はルーターを付け替えたり、PCを立ち上げたりしているうちに、娘の太鼓の本番のため、阿久和にある熊野神社に娘を送っていくことになりました。
ついでに、ビデオ撮影もしてほしいとのこと。
さっそくデジカメを試し撮りです。
秋祭り。アセチレンの光に誘われて、人々が参道を行き来しています。
境内はすごい人と屋台の匂い。
そして大音量のド演歌にあわせて、舞台の上ではコマドリ姉妹みたいな恰好をした子供が、なにやらいにしえの振り付けで踊ったり、袴はいたおば様が扇子加えてポーズとったりしていました。
ほほー。これが歌謡踊りとかいうやつかも。
何か買おうかと思っても、どこも並んでいて、ごった返しています。

お祭りっていうと、ノスタルジックな気分になるのが、お面やさんです。
忍者ハットリくんはありませんでした。
どうでしょう?夜に撮ったわりにきれいでしょう?光の具合も・・・
でも屋台、どれもバカ高いです。
たこ焼きなんて、6個しか入ってなくて500円もするんですよ。
デジカメやPCのほうが、割安感ありますね。
そして、ゴザの最前列に座って、娘たちの出番を待ちました。
叔母様たちの見事な歌謡踊り?を呆然と見つめることしばし、やっと娘たちの興魂太鼓の出番となりました。
今回は、お兄さんたちのオリジナル「飛翔」、鼓動の曲から「彩」「族」と3曲の演奏でしたが、「飛翔」は見事でございました。
大迫力の太鼓の演奏に、会場からはおおー!!という驚嘆の声。
これを、例のデジカメで撮影してみました。
ちょっと手がプルプルしていましたが、なかなかの出来でした。
個人情報の関係で、お見せ出来なのか残念です。
そんなこんなで昨日は更新をあきらめ、いろんな設定で夜中になってしまいました。
今日からやっと、潜在看護師向け訪問看護セミナーでの「在宅緩和ケア」事例のスライド作りに入ります。
休み中に、いくつかの事例を作らないといけません。
しんどいと思えばしんどいけれど、勉強と思えば勉強だし、いつか自分の身になると思って頑張ります。
昼にヤマダ電機を一人でうろつきました。
今持っている1眼レフのデジカメは、旅行の時とかはいいのですが、普段カバンに入れておける大きさではなく、日常のちょっとしたシーンなどをとりたいので、小さなデジカメがほしかったんです。
最近はかなりお安くなっていて、今は新機種が出たために、ひとつ前の機種がプラスダウンしています。
お店の人が寄ってきて言うのには「今がお買い時。」
そして安くて、機能がよくて使い勝手のよさそうなデジカメ1個お買い上げとなりました。
いいなと思ったのが、ズームはできないまでも、ハイビジョンでビデオ撮影ができること。
夜景がすごくきれいに撮れること。(シャッタースピードがはやいのに。)
手振れが少ないこと。
高画質1000万画素だということ。
CASIO EXLIM EX-2500 あんまり聞いたことないけど、気にしない。
12700円で、ポイントも2413ポイントも付きました。
そしてさらに、訪問看護連絡協議会で使うパソコンをリサーチしているうちに、今使っているHPのノートパソコンが重くて動作も悪くて使い勝手がよくないことが気になってしまい、ほしくなってきました。
今年になって、親機のデスクトップが壊れて買い換えたので、今年は我慢かなーと思っていたのですが、最近あちこち持って歩いているので、やっぱりもう少し使いやすくないと…考え始めました。
ちょうど高校1年生の娘にデスクトップを占領されつつあるので、今あるノートを空っぽにして娘に払い下げ、新しいのを買うことにしました。
何しろこれも、かなりロープライスになっていたので・・・。
昔はノートPC高かったですが、今はかなり安くなりました。
パワーポイントも入っているし、最初からマカフィーも入っていて、DVDも作成できて、今持っている、ろくな機能を持っていないノートより安くなってる・・・。
負けました・・・。
そして、そのポイント22000ポイントで、パワーアップした通信無線ルーターやらインクやらPCアクセサリーやらも買って、「もうどうにでもなれ」とお買いもの。
すっきりしましたよ~。
このところの激しいストレスを、一気に発散しました。ぜーぜー・・・
そういうわけで、帰宅後はルーターを付け替えたり、PCを立ち上げたりしているうちに、娘の太鼓の本番のため、阿久和にある熊野神社に娘を送っていくことになりました。
ついでに、ビデオ撮影もしてほしいとのこと。
さっそくデジカメを試し撮りです。
秋祭り。アセチレンの光に誘われて、人々が参道を行き来しています。

境内はすごい人と屋台の匂い。
そして大音量のド演歌にあわせて、舞台の上ではコマドリ姉妹みたいな恰好をした子供が、なにやらいにしえの振り付けで踊ったり、袴はいたおば様が扇子加えてポーズとったりしていました。
ほほー。これが歌謡踊りとかいうやつかも。
何か買おうかと思っても、どこも並んでいて、ごった返しています。

お祭りっていうと、ノスタルジックな気分になるのが、お面やさんです。
忍者ハットリくんはありませんでした。

でも屋台、どれもバカ高いです。
たこ焼きなんて、6個しか入ってなくて500円もするんですよ。
デジカメやPCのほうが、割安感ありますね。
そして、ゴザの最前列に座って、娘たちの出番を待ちました。
叔母様たちの見事な歌謡踊り?を呆然と見つめることしばし、やっと娘たちの興魂太鼓の出番となりました。
今回は、お兄さんたちのオリジナル「飛翔」、鼓動の曲から「彩」「族」と3曲の演奏でしたが、「飛翔」は見事でございました。
大迫力の太鼓の演奏に、会場からはおおー!!という驚嘆の声。
これを、例のデジカメで撮影してみました。
ちょっと手がプルプルしていましたが、なかなかの出来でした。
個人情報の関係で、お見せ出来なのか残念です。
そんなこんなで昨日は更新をあきらめ、いろんな設定で夜中になってしまいました。
今日からやっと、潜在看護師向け訪問看護セミナーでの「在宅緩和ケア」事例のスライド作りに入ります。
休み中に、いくつかの事例を作らないといけません。
しんどいと思えばしんどいけれど、勉強と思えば勉強だし、いつか自分の身になると思って頑張ります。
