久しぶりに大雪です。
もうすぐそこに春が・・と思っていたら、ドカッと降りました。
雪国仕様ではない横浜で、「ハマのチベット」と言われるほど寒い瀬谷区に降った雪。
朝起きて、絶句・・。
真っ白の朝、降りしきる雪の中、車のギアをロウにいれて、恐る恐る車を走らせました。
とにかく、幹線道路に出てゆっくりゆっくり、前の車のわだちに乗せて、なんとか職場にやってきました。
もちろん、駐車場は真っ白。
前の道も真っ白。

雪かきをしても、とても軽自動車で訪問できる状況じゃあありませんでした。
もともと横浜は、雪はほとんど積もりませんから、チェーンもなければ、スタットレスタイヤもはいていません。
こういう時は、患者さんにご協力いただくしかありません。
病状が安定して、日にちの振り替えやお休みが可能な方と、どうしても必要な処置があったり、病状の不安定な方にわけて、相談させてもらいます。
状態が安定されている方は、電話をかけた途端に「こんな日は来なくていいよ。大丈夫だよ!」と言ってくださいます。
そして、どうしても訪問が必要な患者さんには、タクシーに乗りあって順番に回るのです。
でも、今日はタクシーも全然繋がりません。
「どうしよう?!」
と悩んでいたら、こんな時介護タクシーは空いていないかな?という話になりました。
いつも、緊急時に頼りになる介護タクシーの川上さんに、ダメもとで電話をしてみました。
「なに?訪問できないの?いいよ。行ってやるよ。どうせ、一件キャンセル喰らったところだ。」そう言って、1時間後に迎えに来てくれました。
一度に乗れる人数は5人。
ピストン輸送で、あちこち回ってくれました。
瀬谷の狭い道を、スタッフを載せて半日回ってくれた川上さん、本当にありがとうございます。
実は、その間に私も車をスタットレスに交換できたので、お手伝いと思いましたが、スタットレスでもなれない雪道、しかも坂の多い瀬谷の路地を走るのは怖くて、一人しか送れませんでした。
中原街道では、大型のトレーラーが信号待ちで止まったきり、そのまま立往生してしまい、道路も大混乱となったようです。
午後1時過ぎたころから、やっと幹線道路が普通に走れるようになりました。

本当に去年から今年にかけては、思いもかけない天災に悩まされることが多かったですね。
3月は、年度末。
天災もひとまず終了にしてほしいものです。
もうすぐそこに春が・・と思っていたら、ドカッと降りました。
雪国仕様ではない横浜で、「ハマのチベット」と言われるほど寒い瀬谷区に降った雪。
朝起きて、絶句・・。
真っ白の朝、降りしきる雪の中、車のギアをロウにいれて、恐る恐る車を走らせました。
とにかく、幹線道路に出てゆっくりゆっくり、前の車のわだちに乗せて、なんとか職場にやってきました。
もちろん、駐車場は真っ白。
前の道も真っ白。

雪かきをしても、とても軽自動車で訪問できる状況じゃあありませんでした。
もともと横浜は、雪はほとんど積もりませんから、チェーンもなければ、スタットレスタイヤもはいていません。
こういう時は、患者さんにご協力いただくしかありません。
病状が安定して、日にちの振り替えやお休みが可能な方と、どうしても必要な処置があったり、病状の不安定な方にわけて、相談させてもらいます。
状態が安定されている方は、電話をかけた途端に「こんな日は来なくていいよ。大丈夫だよ!」と言ってくださいます。
そして、どうしても訪問が必要な患者さんには、タクシーに乗りあって順番に回るのです。
でも、今日はタクシーも全然繋がりません。
「どうしよう?!」
と悩んでいたら、こんな時介護タクシーは空いていないかな?という話になりました。
いつも、緊急時に頼りになる介護タクシーの川上さんに、ダメもとで電話をしてみました。
「なに?訪問できないの?いいよ。行ってやるよ。どうせ、一件キャンセル喰らったところだ。」そう言って、1時間後に迎えに来てくれました。
一度に乗れる人数は5人。
ピストン輸送で、あちこち回ってくれました。

実は、その間に私も車をスタットレスに交換できたので、お手伝いと思いましたが、スタットレスでもなれない雪道、しかも坂の多い瀬谷の路地を走るのは怖くて、一人しか送れませんでした。
中原街道では、大型のトレーラーが信号待ちで止まったきり、そのまま立往生してしまい、道路も大混乱となったようです。
午後1時過ぎたころから、やっと幹線道路が普通に走れるようになりました。

本当に去年から今年にかけては、思いもかけない天災に悩まされることが多かったですね。
3月は、年度末。
天災もひとまず終了にしてほしいものです。
