普段よく食べ、ほとんど自立している息子ですが、今日はちょっと様子が違っていました。
息子は1年くらい前から、「焼き肉のS」という店で、アルバイトをしていました。
遅刻も、欠勤もせず、シフトが入れば、無理をしてでもバイトに行きました。
あまり、要領がいいとは言えない息子ですが、それなりにがんばって、厨房内の皿洗いや掃除だけから、肉切りや調理もさせてもらえるようになり、結構頑張っていました。
ところが2週間前から、支店長と、いつも声をかけてくれた先輩が移動になってしまったそうです。
新しい支店長といっても、まだ21か22歳。
この支店長がきてから、息子へのいじめが始まりました。

とにかく、口でのいじめがひどかったようです。
ことごとく、難癖をつけ、「お前の代わりなんかいくらでもいる。」と、いじめを繰り返していたそうです。
前の支店長も若かったようですが、口は悪くても、忙しければねぎらいの言葉もかけ、無理なシフトも避けてくれてたそうです。
それに、先輩もかわいがってくれたようで、楽しそうだったのですが・・
今日、帰ってから「ひでェ。どんどんひどくなってくる。俺が休みの時に、制服が変わったのに、どこにあるかも、どれを着るかも教えてくれない。やっと教えてくれても、馬鹿にした言葉が次々と帰ってくる。おれ、もう本当にだめな人間なのかなって、思って。でも悔しくて。」
高校2年生のアルバイト捕まえて、二十歳過ぎの若造がいじめ?
「おれだって、一度始めたバイトだから、やめたくないよ。ここでやめたら悔しいじゃん。今まで、中途半端でやめてったやつのこと、すごく許せなかったし・・」
私も夫も、「そんな程度の低い店長の下で、働くことないでしょう?高校生なんだし、バイト捕まえていじめするようなとこで、働かなくていいからやめなよ」
そういいました。
でも息子は、「やだよ、ここまで来て、あんな奴に負けたくないよ。悔しいじゃん」
そう言って、部屋に戻っていきました。
少しして、夫が私を呼びに来ました。
部屋で、息子が号泣していました。
せきを切ったように。
昔から、争いが嫌いで、喧嘩が始まるといつのまにかいなくなった息子です。
いじわるとか、乱暴とかが、絶対できない息子です。
身体の割に、気が小さくて、おっとりマイぺースなやつ。
「あんたは、一年頑張った。よくやったと思うよ。
今までは楽しくやってきたんでしょう?でも、バカな支店長がきて、いじめを始めたんなら、もうそこにいる意味ないじゃない。
2週間も我慢したんだし、十分だよ。
バイトの高校生もうまく使えないような、部下を育てられないようなやつの下で働いていても、何も得ることはないでしょう?
そういうくだらない奴も、世の中にはいるってことがわかっただけでも、よかったじゃない。」
「おれ、全否定されてたから、もう自分に自信もなにもなくて、本当にだめなやつなのかなって考えちゃって・・今日は、流石にほかの先輩もかばってくれて・・」
そう言いながら、すでにハイパーベンチレーション。
紙袋を吸わせながら、深呼吸をさせているうちに、少し落ち着いてきました。
夫は怒り心頭です。「明日、本社に電話する。事情を話してもう、行かせられないって言うから。どんな社員教育しているのか聞いてみる。もう行かなくていいぞ!
もっと、まともなバイト先はいくらでもある!!」
息子は、ほっとしたのか
「わかった。もう行きたくない。行かない。」そういったものの、足ががくがくしていて、かなり四肢のしびれもあったので、私の安定剤を飲ませ、やっと落ち着きました。
それでも「店長さえ変わったら、またあの店でバイトしたいんだけど・・。」
とか言っていましたが・・。
社会に出れば、もっととんでもないやつがいるってことも分かっているようで、こんなことで負けるのいやだな・・と呟いていました。
なんだか、普段ほったらかしの息子ですが、そんなことを我慢して働いてたのかと思うと、切なくて私の方が泣きたい気分です。
でも、がんばってるなー。
バイト代で、いろんなモノ買っているので、収入源がないとつらいかも。
でも、いろんな事経験して大人になっていけばいい。
ほんとに、世の中には許せない奴もいるんだから、気持ちはくじけず、頑張れよー。