最近、手作りスウィーツにはまっている娘。
昨日は、フルーツたっぷりのケーキに挑戦しました。
とはいっても、なんだかんだと手伝ってやっと完成となりました。
このボリューム感は何?。
無理やり果物を全部乗せた娘。
せっかくのベリーが下になって、彩りがいまいちに・・。
昼過ぎに作り、冷蔵庫に入れて食べたのは夜でしたが、ケーキはちょっと寝かせ他方が美味しくなりますね。
夜、みんなで切り分けて頂きました。
想像していたよりも、すごく美味しくてびっくり!
スポンジもふんわりしっとり、見た目はともかく味はかなりのものでしたよ。
確かに面倒といえば面倒なのだけれど、娘とケーキを作るのは結構幸せな気分です。
次々といろんなものにチャレンジする娘が、少しずつ大人になっていくようで、まぶしい時があります。
次は何を作ってくれるんでしょうね。
ところで、庭は今日もどよーんと薄曇りです。
でも、緑はどんどん色濃くなって、庭中草でボーボーとなっています。
つい最近まで蕗で覆われていた裏庭は、今はミョウガで覆われています。
うちのミョウガは秋茗荷なので、8月の終わりから9月にかけてが収穫となります。

その奥に見えるのが山椒の木。
うちには3本ほどありますが、今は青い実がたくさんついています。

今日はこの実を摘んで、縮緬山椒を作りました。
青い実は、潰すと鮮烈な山椒の香りがします。
潰した実とそのままの実を、今日は釜揚げのシラスと共につくだ煮にしました。
チリメンジャコとシラスの違いはよくわかりませんが、きっと固めに干したものがチリメンジャコなんだと思います。私的には、あまり固いおじゃこで作るよりも、釜揚げのシラスでふっくら煮る方が好きです。
山椒の香りと、ピリッとしてちょっと舌がしびれるような実の刺激が、食欲を増進しちゃいます。
このチリメン山椒を熱々のご飯に混ぜて、おにぎりにすると止まらなくなります。
要注意ですね~。
そして、庭の手前奥の方は、雑草と紫蘇でやはりボーボーです。
なんじゃこりゃ状態。
紫陽花が最盛期です。
ちなみに、イチジクが変な格好で実を着けています。
これから熟すのかな??
このままではあんまりおいしくないのですが、ワインでコンポートにすると結構美味です。
そしてお花。
大好きな下野(しもつけ)の花。

可憐で線香花火みたい。
ストケシア
ムラサキツユクサ
これは山桜桃梅(ゆすらうめ)
子供の頃はすごく美味しいと思ったんだけど、今は酸っぱくて・・・。
先日、こんな苗を植えてみました。
シカク豆って書いてあった。
沖縄のマメらしいのですが、なってからのお楽しみです。
周りに置いてあるトゲトゲは、柚子の枝です。
猫に苗を掘り返されちゃうので、これを置いておくとさすがの猫ドンも掘り返せません。
あんまり暑いのもいやですが、そろそろお日様が恋しくなりますね。
昨日は、フルーツたっぷりのケーキに挑戦しました。
とはいっても、なんだかんだと手伝ってやっと完成となりました。

無理やり果物を全部乗せた娘。
せっかくのベリーが下になって、彩りがいまいちに・・。
昼過ぎに作り、冷蔵庫に入れて食べたのは夜でしたが、ケーキはちょっと寝かせ他方が美味しくなりますね。
夜、みんなで切り分けて頂きました。

想像していたよりも、すごく美味しくてびっくり!
スポンジもふんわりしっとり、見た目はともかく味はかなりのものでしたよ。
確かに面倒といえば面倒なのだけれど、娘とケーキを作るのは結構幸せな気分です。
次々といろんなものにチャレンジする娘が、少しずつ大人になっていくようで、まぶしい時があります。
次は何を作ってくれるんでしょうね。
ところで、庭は今日もどよーんと薄曇りです。
でも、緑はどんどん色濃くなって、庭中草でボーボーとなっています。
つい最近まで蕗で覆われていた裏庭は、今はミョウガで覆われています。
うちのミョウガは秋茗荷なので、8月の終わりから9月にかけてが収穫となります。

その奥に見えるのが山椒の木。
うちには3本ほどありますが、今は青い実がたくさんついています。

今日はこの実を摘んで、縮緬山椒を作りました。
青い実は、潰すと鮮烈な山椒の香りがします。
潰した実とそのままの実を、今日は釜揚げのシラスと共につくだ煮にしました。
チリメンジャコとシラスの違いはよくわかりませんが、きっと固めに干したものがチリメンジャコなんだと思います。私的には、あまり固いおじゃこで作るよりも、釜揚げのシラスでふっくら煮る方が好きです。
山椒の香りと、ピリッとしてちょっと舌がしびれるような実の刺激が、食欲を増進しちゃいます。
このチリメン山椒を熱々のご飯に混ぜて、おにぎりにすると止まらなくなります。
要注意ですね~。
そして、庭の手前奥の方は、雑草と紫蘇でやはりボーボーです。
なんじゃこりゃ状態。

紫陽花が最盛期です。

ちなみに、イチジクが変な格好で実を着けています。

このままではあんまりおいしくないのですが、ワインでコンポートにすると結構美味です。
そしてお花。
大好きな下野(しもつけ)の花。


可憐で線香花火みたい。


これは山桜桃梅(ゆすらうめ)

子供の頃はすごく美味しいと思ったんだけど、今は酸っぱくて・・・。
先日、こんな苗を植えてみました。

沖縄のマメらしいのですが、なってからのお楽しみです。
周りに置いてあるトゲトゲは、柚子の枝です。
猫に苗を掘り返されちゃうので、これを置いておくとさすがの猫ドンも掘り返せません。
あんまり暑いのもいやですが、そろそろお日様が恋しくなりますね。