連休中ですが、緊急当番なのであまり遠くにはいけません。
でも、どうして母のお墓参りだけは行きたくて、娘と二人でお墓参りに行きました。
お水を変えて、お花を活けて、お線香をあげるとなんだか気持ちが落ち着きます。
子どもたちのことを見守ってくれるようにお願いして、娘に交代したら、娘も何かお祈りしていました。
おばあちゃんと何を話していたのでしょうか・・。
そのあとは、近くの南町田のクランベリーモールに寄ってきました。
今日も晴天でかなりの暑さですが、あいかわらず愛犬を連れた人で賑わっていました。

熱中症対策なのか、あちこちでミストが噴き出ていて、なかなか気持ちが良かったですよ。

ちなみに、COACHのお店でバックが50%OFF!!
で、ついついお買い上げしてしまいました。
わーん衝動買いです。
娘はといえば、バーニャカウダを熱々で温めながら食べられるミニフォンデュ鍋をお買い上げ。
材料も買い込んで、帰宅しました。
家に帰ると、夫が茗荷の収穫中でドロドロに・・。
そして、本日とれた我が家の庭のミョウガ、約900個。(夫が数えながら取ったらしい・・ご苦労。)
玄関にごっそり

ちなみに、とりあえず30個くらいを酢漬けにして、夜のちらし寿司にトッピングしました。美味しいんですよ~。
ついでにローリエの葉っぱも収穫。
葉っぱはきれいなところを採って、水洗いしてキッチンペーパーで汚れをふき取ってから日陰干しをします。
ローリエの葉っぱ、風雨にさらされて、埃が結構ついているので、水で流したくらいでは落ちません。
これが結構面倒ですが、こうしておくと後で心配なく使えます。
そして昨日から久しぶりに作っていたリンゴのジェリーも、ちょっとトロリとする程度に固まりました。

今日は、4瓶とれたので、しばらく楽しめます。
酸味と甘さと、リンゴの香りがたまりません。
そして、娘と初挑戦のバーニャカウダソースを作成しました。
アンチョビーはペーストを買ったので、それにニンニクのすりおろし、刻みオリーブ、オリーブオイル、牛乳、生クリームを入れてレンジでチン。
ちょっとさみしかったので、少しだけとろけるチーズも入れてコクを出しました。
最初オリーブオイルを入れすぎたので、余分なオイルを取り除き、アンチョビー多めで作ってみました。
蝋燭に火をつけて、温まったソースをかき混ぜながら熱を加えると、トロリとした感じになってきます。
これに、ボイルした野菜や生野菜をつけて頂きます。
う~ん。美味しい!!
アンチョビの塩気とうまみ、牛乳とチーズのコク、ガーリックの香りがベストマッチ!!
薄くスライスしたフランスパンにもよく合います。
ちょっと煮詰まったくらいが一番おいしいかもしれません。
簡単なので、ぜひお試しください。
野菜がいくらでも食べられますよ。
さて、そんな盛りだくさんの一日も終わりました。
明日からは、3日間だけお仕事でまた3連休という妙な週ですね。
その分、3日間に集約されてしまうので、ちょっとハードなお仕事になりそうですが、何とか頑張って乗り越えたいですね。
まだまだ残暑も厳しいですが、それもあとわずか。
明日も、とにかく頑張りましょう!

でも、どうして母のお墓参りだけは行きたくて、娘と二人でお墓参りに行きました。
お水を変えて、お花を活けて、お線香をあげるとなんだか気持ちが落ち着きます。

子どもたちのことを見守ってくれるようにお願いして、娘に交代したら、娘も何かお祈りしていました。
おばあちゃんと何を話していたのでしょうか・・。
そのあとは、近くの南町田のクランベリーモールに寄ってきました。

今日も晴天でかなりの暑さですが、あいかわらず愛犬を連れた人で賑わっていました。


熱中症対策なのか、あちこちでミストが噴き出ていて、なかなか気持ちが良かったですよ。


ちなみに、COACHのお店でバックが50%OFF!!

で、ついついお買い上げしてしまいました。
わーん衝動買いです。

娘はといえば、バーニャカウダを熱々で温めながら食べられるミニフォンデュ鍋をお買い上げ。
材料も買い込んで、帰宅しました。
家に帰ると、夫が茗荷の収穫中でドロドロに・・。

そして、本日とれた我が家の庭のミョウガ、約900個。(夫が数えながら取ったらしい・・ご苦労。)
玄関にごっそり


ちなみに、とりあえず30個くらいを酢漬けにして、夜のちらし寿司にトッピングしました。美味しいんですよ~。
ついでにローリエの葉っぱも収穫。

葉っぱはきれいなところを採って、水洗いしてキッチンペーパーで汚れをふき取ってから日陰干しをします。
ローリエの葉っぱ、風雨にさらされて、埃が結構ついているので、水で流したくらいでは落ちません。
これが結構面倒ですが、こうしておくと後で心配なく使えます。
そして昨日から久しぶりに作っていたリンゴのジェリーも、ちょっとトロリとする程度に固まりました。

今日は、4瓶とれたので、しばらく楽しめます。
酸味と甘さと、リンゴの香りがたまりません。

そして、娘と初挑戦のバーニャカウダソースを作成しました。

アンチョビーはペーストを買ったので、それにニンニクのすりおろし、刻みオリーブ、オリーブオイル、牛乳、生クリームを入れてレンジでチン。
ちょっとさみしかったので、少しだけとろけるチーズも入れてコクを出しました。
最初オリーブオイルを入れすぎたので、余分なオイルを取り除き、アンチョビー多めで作ってみました。
蝋燭に火をつけて、温まったソースをかき混ぜながら熱を加えると、トロリとした感じになってきます。
これに、ボイルした野菜や生野菜をつけて頂きます。
う~ん。美味しい!!

アンチョビの塩気とうまみ、牛乳とチーズのコク、ガーリックの香りがベストマッチ!!

薄くスライスしたフランスパンにもよく合います。

ちょっと煮詰まったくらいが一番おいしいかもしれません。
簡単なので、ぜひお試しください。
野菜がいくらでも食べられますよ。

さて、そんな盛りだくさんの一日も終わりました。
明日からは、3日間だけお仕事でまた3連休という妙な週ですね。
その分、3日間に集約されてしまうので、ちょっとハードなお仕事になりそうですが、何とか頑張って乗り越えたいですね。
まだまだ残暑も厳しいですが、それもあとわずか。
明日も、とにかく頑張りましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます