金曜の午後から、社員旅行に行ってきました。
今年は、湯河原で温泉三昧と言うことで、参加者8人でのこじんまりとした旅行でした。
お留守番のスタッフに後を任せ、3時前に出発。
踊り子号でビールを飲みつつ、5時ごろには到着しました。
湯河原の駅前は、驚くほど閑散としていて、温泉街を想像していたのでちょっと茫然・・・
実は駅から2~3㎞行かないと、本当の温泉街にはなりませんが、そこも大きな店はほとんどなく、
小さなお店がポチポチとあるぐらい・・・。
その分、山の中の温泉旅館は、どこも落ち着いた隠れ宿的な感じでした。
結局、観光をする暇もなく、タクシーで山の中をどんどん進み旅館に到着。

白雲荘です。
沢を流れる水の音と、鳥のさえずり、そして濃い緑に囲まれた純和風の建物。
玄関までの道も素敵です。
貸切風呂の入り口。
中をのぞいてびっくり。

素敵でしょう?
バリ風??お風呂はジェットバスと超音波がついています。
リラクゼーション音楽のCDも選べます。
夜遅く入りましたが、窓から外をのぞくと沢と緑がライトアップされていて、とってもロマンティック。
女ばかりの旅ですので、全く色気もなくワーワー言いながら入りましたが・・
ちなみに、お湯がものすごく熱くて、入るのも気合が必要で、とてもリラックスして入るような温度じゃなかったのが残念。
一緒に入ったふたりは、なかなか体を沈められずにじたばたしていました。
この旅館は、ほかの温泉もかなり熱めのお湯で、露天風呂も相当熱かったです。
でも、雰囲気は抜群でしたよ~
裏の沢はこんな感じ。

宿に入ると、まずロビーで冷たいお抹茶を頂き、お部屋に通されると冷たく冷えた甘夏ゼリーと暖かいこぶ茶が・・・

二間続気のお部屋
外の緑が見事でした。
お風呂に入ってみんな気持ち良くなったところで夕食となりました。

お料理は、揚げものや蒸し物の食材を、3種類から選べるので、それぞれ好きなものをお願いしました。
イセエビと、季節の野菜の蒸しものは、とても美味しかったです。
ほかに、湯河原そばもあり、おなかはパンパンで、超満足なお食事となりました。
良い旅館は、細かい心使いがあちこちにされていて、お料理も本当に凝っていますね。
それに、選べるのもすごくいいです。
ビールを飲むとお腹が膨れるし、どっちも捨てられないのが辛いです。
そうして、夜は更けていき、再び入浴をしたりだべったり・・
私は年長者3人部屋で、12時前には寝てしまいましたが、若者組は夜中までしゃべっていたとかで、翌日眠そうでした。
でも、やっぱ温泉は良いですね~。
今年は、湯河原で温泉三昧と言うことで、参加者8人でのこじんまりとした旅行でした。
お留守番のスタッフに後を任せ、3時前に出発。
踊り子号でビールを飲みつつ、5時ごろには到着しました。
湯河原の駅前は、驚くほど閑散としていて、温泉街を想像していたのでちょっと茫然・・・
実は駅から2~3㎞行かないと、本当の温泉街にはなりませんが、そこも大きな店はほとんどなく、
小さなお店がポチポチとあるぐらい・・・。
その分、山の中の温泉旅館は、どこも落ち着いた隠れ宿的な感じでした。
結局、観光をする暇もなく、タクシーで山の中をどんどん進み旅館に到着。

白雲荘です。
沢を流れる水の音と、鳥のさえずり、そして濃い緑に囲まれた純和風の建物。
玄関までの道も素敵です。


中をのぞいてびっくり。


素敵でしょう?
バリ風??お風呂はジェットバスと超音波がついています。
リラクゼーション音楽のCDも選べます。
夜遅く入りましたが、窓から外をのぞくと沢と緑がライトアップされていて、とってもロマンティック。
女ばかりの旅ですので、全く色気もなくワーワー言いながら入りましたが・・
ちなみに、お湯がものすごく熱くて、入るのも気合が必要で、とてもリラックスして入るような温度じゃなかったのが残念。
一緒に入ったふたりは、なかなか体を沈められずにじたばたしていました。
この旅館は、ほかの温泉もかなり熱めのお湯で、露天風呂も相当熱かったです。
でも、雰囲気は抜群でしたよ~
裏の沢はこんな感じ。


宿に入ると、まずロビーで冷たいお抹茶を頂き、お部屋に通されると冷たく冷えた甘夏ゼリーと暖かいこぶ茶が・・・

二間続気のお部屋

お風呂に入ってみんな気持ち良くなったところで夕食となりました。







お料理は、揚げものや蒸し物の食材を、3種類から選べるので、それぞれ好きなものをお願いしました。
イセエビと、季節の野菜の蒸しものは、とても美味しかったです。
ほかに、湯河原そばもあり、おなかはパンパンで、超満足なお食事となりました。
良い旅館は、細かい心使いがあちこちにされていて、お料理も本当に凝っていますね。
それに、選べるのもすごくいいです。
ビールを飲むとお腹が膨れるし、どっちも捨てられないのが辛いです。
そうして、夜は更けていき、再び入浴をしたりだべったり・・
私は年長者3人部屋で、12時前には寝てしまいましたが、若者組は夜中までしゃべっていたとかで、翌日眠そうでした。
でも、やっぱ温泉は良いですね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます