温泉は、やっぱり朝からお風呂でしょう!
と言うことで、それぞれ勝手にご入浴。
朝6時に、昨日のかしきり風呂に、一人で鍵かけて入ったヘルパーサ責Aは、今日も磨きをかけていました。
そして楽しい旅館の朝ごはん。
焼き魚は、アジの開き、鮭、カマスの干物、アコウダイのカスずけから、各自セレクト。
やっぱり海沿い温泉旅館の朝ごはんはアジでせう!
脂のってて、美味でした~。
卵料理も、茶碗蒸しか厚焼き卵かなんかとチョイスします。
私は、厚焼き卵にしました。
旅館だと朝からお変わり出来ちゃうのが不思議ですね。
全量摂取で、ご馳走様でした。
めっちゃ、凝っていて美味しかったです~。
9時半には、ジャンボタクシーがお迎えに来たので、湯河原の老舗のお店「小梅同」によってもらいました。
笛の教室に、湯河原からきている奥さまからのお勧めです。
お店渋い!!
名物は「きびもち」と「かるかんまんじゅう」
美味しかったです。素朴でヘルシーな一品でございました。
そのあとは十国峠を越えて、さらに箱根を超えて御殿場の「時之栖(ときのすみか)」に到着。
ここで、お土産を買ったりぷらぷらして、昼はバイキングを頂きました。
ここのバイキング、すごくおいしかったですよ。
ビールも地ビール3種類か4種類から飲み放題。
ソフトドリンクもすごく種類があります。
もちろんお料理も、バイキングにしてはいいほうなのじゃないかと思います。
ここでも、おなかパンパンで「グルジ~」の声があちこちで上がり、それでもなおかつ最期の白玉小豆を押し込んでのお食事となりました。
総じて、極限まで食べる、飲む、風呂入る、寝る。という旅となりました。
上げ膳据え膳は、天国ですわ。
また、明日からは戦争となります。
頑張んなくっちゃね。

と言うことで、それぞれ勝手にご入浴。
朝6時に、昨日のかしきり風呂に、一人で鍵かけて入ったヘルパーサ責Aは、今日も磨きをかけていました。

そして楽しい旅館の朝ごはん。

焼き魚は、アジの開き、鮭、カマスの干物、アコウダイのカスずけから、各自セレクト。
やっぱり海沿い温泉旅館の朝ごはんはアジでせう!


卵料理も、茶碗蒸しか厚焼き卵かなんかとチョイスします。
私は、厚焼き卵にしました。

旅館だと朝からお変わり出来ちゃうのが不思議ですね。
全量摂取で、ご馳走様でした。
めっちゃ、凝っていて美味しかったです~。

9時半には、ジャンボタクシーがお迎えに来たので、湯河原の老舗のお店「小梅同」によってもらいました。
笛の教室に、湯河原からきている奥さまからのお勧めです。

名物は「きびもち」と「かるかんまんじゅう」
美味しかったです。素朴でヘルシーな一品でございました。
そのあとは十国峠を越えて、さらに箱根を超えて御殿場の「時之栖(ときのすみか)」に到着。
ここで、お土産を買ったりぷらぷらして、昼はバイキングを頂きました。
ここのバイキング、すごくおいしかったですよ。
ビールも地ビール3種類か4種類から飲み放題。

ソフトドリンクもすごく種類があります。
もちろんお料理も、バイキングにしてはいいほうなのじゃないかと思います。
ここでも、おなかパンパンで「グルジ~」の声があちこちで上がり、それでもなおかつ最期の白玉小豆を押し込んでのお食事となりました。
総じて、極限まで食べる、飲む、風呂入る、寝る。という旅となりました。
上げ膳据え膳は、天国ですわ。
また、明日からは戦争となります。
頑張んなくっちゃね。

ホテルで朝がバイキングだったりしても、もうその日は何もしなくていいや!ってくらい食べちゃいます
温泉、羨ましい~。
gitanistさんの会社は、いつごろですか??
この旅館、お勧めですよ!
食べすぎますが・・・