お寺の境内の桜が満開です。
さつきのつぼみが開き出しました。
4月に入って少し暖かくなったと思えば 春と初夏が同居し始めました。
季節はどんどん先に進んでいます。
今日 北朝鮮からロケットが発射されたそうです。
NHK総合テレビでプロジェクトジャパンをやっていまして 「憲法九条ー戦争放棄」をテーマにしていました。
古代ハムラビ法典の「眼には眼を・・・」の如く、武力には武力なのでしようか?「話せば解かる・・・」の如く、全て議論で解決できるのでしようか?
仏教は ご存知のように 殺生を禁じています。すなわち 殺し合いの戦争は仏教の考え方にはそぐわないのです。
では 話しても分かり合えない場合は どうしたらいいのでしようか?
国と国の関係も 人と人 企業と企業なども同じなのかもしれません。
皆さんは どう考えますか?