称讃寺の和尚さんの独り言。お坊さんって こんなんでいいのかなぁ~と思いながらの毎日です。ナマクラ坊主のブログです。

浄土真宗本願寺派(西本願寺派)称讃寺の住職の瑞田信弘です。毎日忙しくしておりますが、ふと気づいた事を書いてみます。

三木町老人会総会での話し

2018年03月01日 14時23分54秒 | お坊さんの独り言

  

今日は三木町老人会の総会での1時間の講話。
このところ毎年来ている様な気がして 「私 いつから来ていますかね~。」と聞いたら「平成23年からです。」との事。
今年で8回目。「8回も同じ会の同じ場所で話しをしていると だんだんネタが無くなってきますョ。」と私が言ったら
担当者は 「1年に1回ですから 皆結構忘れていますし、人も入れ替わっていますので大丈夫ですョ。
来年もお願いします。」と言われました。
確かに 私の方が 去年何話したっけ、と思い出せない時があります。
笑いを取りながら 挙手してもらって話に参加してもらいながらの1時間は大変です。
上手にお話しが出来る方が羨ましいです。