称讃寺の和尚さんの独り言。お坊さんって こんなんでいいのかなぁ~と思いながらの毎日です。ナマクラ坊主のブログです。

浄土真宗本願寺派(西本願寺派)称讃寺の住職の瑞田信弘です。毎日忙しくしておりますが、ふと気づいた事を書いてみます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の家にも春が来そうな?予感です。 (悩める豚)
2014-01-18 15:01:47
私の家にも春が来そうな?予感です。
永遠に続くかと思っていた子どもの暴力、反抗的な素行が何日間か、なりをひそめて以前の素直な優しい態度がチラホラ見えて来ました。
また突然、逆戻りになるかも?ですが…
嵐のような荒れた毎日が嘘のようです。
学校に行くのは好きなので遅刻、欠席等はありません。
どんなに夜遅く帰っても必ず起きて学校に行きます。
起こすのは私ですが。
勉強は全く出来ないのに中学の頃から不思議ですが休むって考えはないようです。
その代わり学校であった辛い事、嫌な事は私に当たり散らしていましたが。
こんな日が また来ようとは。
無理心中も頭をよぎった事もありましたが我慢して良かった!
死んでも楽になるかわからない、もっと辛い毎日が待ってるかもって以前、お寺さんから頂いた新聞の文章が頭に残っていてブレーキの一部になりました。
今年は心機一転、お寺巡りでもしようかな(笑)
体調も少し良いので もう少し頑張ってみます。
返信する
春が来ているのかもしれませんネ。未成年の時期は... (称讃寺の住職です。)
2014-01-20 22:27:26
春が来ているのかもしれませんネ。未成年の時期は発達途上ですので 性格はどんどん変化していきます。暴力を伴う性格の荒れた状態も、個人差はありますが ずーっと続くことはないのが普通です。
「以前の素直な優しい態度」とおっしゃっていますが、以前に戻ったと捉えるのではなく 前へ進んだと解釈すべきだと思います。
お母様も わが子が少し大人になったと自覚して大人の会話を心掛けてみては如何でしようか?
返信する

コメントを投稿