最近はカブトムシの事ばかりで、畑の方がそっちのけになっています(^^;)
そもそも夏野菜は出だしからつまづいていたので、秋・冬野菜からはキチンとやっていこうと思います

今日は夜から



さて畑の方なのですが、このブログに登場する家庭菜園の他に、実家から徒歩5分の母方のおばあちゃんの畑でも、ほんの少し植えさせてもらっています。面積的には自分で借りている家庭菜園の半分くらいのものなので、耕すのは楽チンなのですが、


今は何を植えているかというと、ゴーヤ4株、キュウリ1株、ピーマン4株、ナス2株、あとはとうもろこしが12株?だったかな??
そんな中、1つ目のピーマンを収穫しました。 で…デカッ ( ̄□ ̄;) !!
ジャンボピーマンを植えたかと思っちゃいましたが、極々普通のピーマンだったハズ…。最初の実だから、栄養が全部いっちゃったのかな?
家庭菜園の方も、少し前にミニトマトをいくつか収穫したんだけど、肝心のデジカメを忘れてしまったので写真はありません。ごめんなさい

さてこのでっかいピーマン、早速食べてみました

本当はピーマンがメインの、ピーマンの肉詰めとか、チンジャオロースとかそういうのに使いたかったのですが、ナスが沢山あったので、マーボーナスを作ることにしました

肉厚で、炒めてもシャキシャキしていて、とっても美味しかったです


次のピーマンも楽しみです~
