先日の栗園 で、こんな物が売っていました。

その名も 『長門ゆずきち』。 5個で150円でした。
果実は小さめで、パッと見、カボスの幼果かと思いましたが、これでれっきとした単体の柑橘果実なのだそうです。
カボスよりちっちゃい… と思いましたが、父上が買ってくれたのでありがたく頂戴し、家に持ち帰りました。
早速半分にカットして焼き魚のお供に、大根おろしと一緒に添えてみましたよ(^^=)

切ってびっくり! 果皮が超薄い!!
そして絞ってびっくり! 果汁が超多い!!
果汁がかなり多いですよ、この果実。
カボスは大きいけど、ハズレにあたったら皮が厚くて絞ってもたいして果汁が取れない事もありますが、これはスゴイ!
じゅうぅぅ~~~… といつまでも絞れます(^^=)
ふぅん、こんな柑橘があったのだなぁ~、知らなかったなぁ。まだ新しい品種なのかしら…
と、思っていたら、今日立ち寄ったホームセンターで。

苗が売っていました(^▽^;)
樹高も高くならない品種みたいなので、鉢植えにも向くんじゃないのかな?
つい買って帰りたくなる衝動を、なんとか、なんとかガマン!
面白いけど、うちにはカボスとシークヮーサーがあるし。 ねぇ。
カボスは今年、4個の実が生っています。
シークヮーサーはまだ2年目なので、まだまだ。
早ければ3年目あたりから結実するみたいなんですけど、うちのは鉢植えでまだ木が小さいから来年も… 期待できないかな?
初生りが楽しみです(^^=)
あ~それにしても、ゆずきちも気になるなっ(^^;)
<昨日の晩ご飯>
パパちゃんがご飯パスという事で、出来合いのもので済ませちゃいました☆

その名も 『長門ゆずきち』。 5個で150円でした。
果実は小さめで、パッと見、カボスの幼果かと思いましたが、これでれっきとした単体の柑橘果実なのだそうです。
カボスよりちっちゃい… と思いましたが、父上が買ってくれたのでありがたく頂戴し、家に持ち帰りました。
早速半分にカットして焼き魚のお供に、大根おろしと一緒に添えてみましたよ(^^=)

切ってびっくり! 果皮が超薄い!!
そして絞ってびっくり! 果汁が超多い!!
果汁がかなり多いですよ、この果実。
カボスは大きいけど、ハズレにあたったら皮が厚くて絞ってもたいして果汁が取れない事もありますが、これはスゴイ!
じゅうぅぅ~~~… といつまでも絞れます(^^=)
ふぅん、こんな柑橘があったのだなぁ~、知らなかったなぁ。まだ新しい品種なのかしら…
と、思っていたら、今日立ち寄ったホームセンターで。

苗が売っていました(^▽^;)
樹高も高くならない品種みたいなので、鉢植えにも向くんじゃないのかな?
つい買って帰りたくなる衝動を、なんとか、なんとかガマン!
面白いけど、うちにはカボスとシークヮーサーがあるし。 ねぇ。
カボスは今年、4個の実が生っています。
シークヮーサーはまだ2年目なので、まだまだ。
早ければ3年目あたりから結実するみたいなんですけど、うちのは鉢植えでまだ木が小さいから来年も… 期待できないかな?
初生りが楽しみです(^^=)
あ~それにしても、ゆずきちも気になるなっ(^^;)
<昨日の晩ご飯>
パパちゃんがご飯パスという事で、出来合いのもので済ませちゃいました☆