能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

ZARDのアルバム

2005年04月10日 19時00分23秒 | 音楽・CDなど
最近、購買意欲をそそられるようなCDが全く無いので、久しぶりにZARDのCDなどを引っ張り出して聞いていました。

アーティストというのはあまり前面に出過ぎないほうがいいのかもしれませんね。あまり古臭さを感じさせません。流行っていたのは10年ぐらい前だと思うので(今でも活動されていますが)坂井泉さんもそれなりの年齢に達していると思うのですが、よく知らないために全くイメージが出来ないのです。

『子供がいてもおかしくないのに、19のまんまで思いだす』海援隊の歌の歌詞そのままなのです。

クルマ用にCD-Rを作ろうかなと思っています。

*istDsのオートピクチャーモード

2005年04月10日 18時20分19秒 | ペンタックス
*istDsを使いはじめて、三ヶ月程度 先日 新宿のペンタックスフォーラムにCCDのクリーニングと動作点検に持っていったという事を書きましたが、オートピクチャーモードというものがどれだけ機能しているのかということをファインダーを覗きながらあまり確認していませんでした。
(今までがZ-1だったのでこういう機能はついていませんでした)

で、気にしながら撮ってみたのですが、花は花、人物は人物、風景は風景 とおおよその形をコンピューターでチェックしてかなりの確率で被写体の種類を判別してプログラムラインを決定しているようです。

こんなことは、他のメーカーのものでも同じなのだと思いますが、殆どをカメラ任せで撮っていてそれなりの写真が出来上がってくるためには、それなりの理由があるのだなとあらためて歓心しました。

ボクの場合はよほど意図的に絵を作りたい時以外は殆どカメラ任せで撮っています。
(露出補正は常にかけてブラケティングはしていますけれど)

(写真はきょう花屋さんで買ってきた、ロベリアという花です)
*istDs SMC PENTAX DA 18-55 f3.5-5.6 日中シンクロ使用

広島は晴れのち雨でした。

2005年04月10日 18時06分48秒 | 東京ヤクルトスワローズ
きょう広島市民球場で行われた広島対ヤクルトですが、ヤクルト側にとってはお天気と同じ 晴れのち雨という展開になってしまいました。(負けました)

宮本がきのう一塁に駆け込んだ際に相手の一塁手と交錯して大事をとってベンチにおり、鈴木健は持病の腰痛で同じくベンチ きのうの五十嵐亮太に続いて いろいろとやりくりをしなければやっていけませんね。

広島は雨がもう降っていますので、明後日からの横浜スタジアムは雨模様でしょう。昨年、雨の中でのひどい状態の試合を強行させられて引き分けにされてしまった嫌なことを思い出してしまいました。