能登尚彦 weblog

思ったことを勝手気ままに書いています。

まさか倒れてしまうとは....

2010年03月16日 17時15分29秒 | 植物
きょうテレビで鎌倉の鶴岡八幡宮の倒れてしまったいちょうの木のあとの映像が放送されていましたけれど、まさに大きな木だったのですね。

写真は約3年前のものですが、あまりにも大きいので全体を写すためには相当に後ろに行かないといけないので、きっとこんな写真になってしまったのだと思います。

800年でしたっけ..ずっと立っていたというのもすごいことですよね。

今年の冬は本当に激しい気温の上下に翻弄されっぱなしでした、きょうも暖かいというより暑かったです。こんなに暖かいのだから隣の雷神山公園の桜はどうかな?と思ったら、蕾はマダマダのようです。

関係ありませんけれど、鶴岡八幡宮に行くたびに思うのですが、正面の石段には何故手すりをつけないのでしょうか、初詣の時だって危ないと思うのですが正面にも端にも何もありません。


るるぶ鎌倉’09~’10 (るるぶ情報版 関東 14)

ジェイティビィパブリッシング

このアイテムの詳細を見る