goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

07/13-14 北陸城攻めツー 14(丸岡城46)

2018-10-10 04:43:00 | 二百名城巡り

2018/07/13(金曜日)から14(土曜日)にかけて

初号機NC750Xで出かけた「北陸城攻めツーリング」の14です(07/14)


次の丸岡城まで50㎞あまり


11時に丸岡城

駐車場は端っこの山裾の日陰-へ案内されました




ここは最古の「現存天守」



資料館2つと「抱き合わせ商法」



450円ですが外せないので(笑)



こぢんまりとした天守ですが



大階段の様な



アプローチを



登って



入館すると



梯の様な急傾斜の階段



2つ上がると吹き抜ける風が気持ちいい♪






資料館は・・・まあ・・・ですが





◆丸岡城 46/200  現存天守

柴田勝家の甥・勝豊が1576年(天正4年)に築城
現存最古の天守とされる
天守の屋根瓦は寒冷地に適した笏谷石(しゃくだにいし)製で、天守に石瓦を用いた唯一の現存例
※スタンプは霞ケ城公園管理事務所(0776-66-0303、450円:城・資料館・日本一短い手紙の館共通)