平成から令和へと元号をまたぐ西暦2019年のGW
2019/04/26(金)から出かけた長崎離島攻めキャンプツーリングの13デス。(04/29・月)
五島列島・中通島から長崎港へ
到着20分前には車載スペースでスタンバイ

こんなのもいいなぁ~♪

到着は16時過ぎ
前回は福江島8時発の直行で帰ってきた昼前の長崎の街
大渋滞にうんざりしたのは三年前
今回市街の迂回路をim_maさんに尋ねると
「やむをえんです」と九州男児らしくきっぱりと(笑)
まあ博多まで200㎞弱ありますが明日0時過ぎの便
8時間ありますので焦らずにと
右へ左へと軽いフットワークで先行車をパスすると

スンナリと長崎の街中を抜けて大村湾の西側へ

コレはラッキー♪と
アクアのタクシー初めて見ました♪
川棚町の石木ダム
お手紙作戦を用意してましたが
雨が激しく
博多までまだまだあるので断念して
R206、R202と距離を優先

残り130㎞で一服

夕餉に

真っ暗な濃霧の土砂降り
事故っては元も子もなので
細心の運転で
「厳木ダム」
ここまで来ればあと50㎞ほどで
未訪問の天山ダムと合わせてお手紙作戦
im_maさんに最初に出会ったのはこのあたり?
喜瀬川ダムはゲートが閉まって断念
混雑が予想された博多の街へのアプローチも思いの外スイスイと
結局21時45分に博多港に到着

im_maさんに無事の到着を知らせると
お風呂があると♪
何処?と港内を散策すると
タワーの横にこじゃれた「波葉の湯」と♪

後は船中泊なのでノンビリ浸かっておくかと850円
大層な混雑でしたが広い施設でゆっくりと

何せ乗船集合は23時30分
まだまだ雨は降り続いてましたので
2019/04/26(金)から出かけた長崎離島攻めキャンプツーリングの13デス。(04/29・月)
五島列島・中通島から長崎港へ
到着20分前には車載スペースでスタンバイ

こんなのもいいなぁ~♪

到着は16時過ぎ
前回は福江島8時発の直行で帰ってきた昼前の長崎の街
大渋滞にうんざりしたのは三年前
今回市街の迂回路をim_maさんに尋ねると
「やむをえんです」と九州男児らしくきっぱりと(笑)
まあ博多まで200㎞弱ありますが明日0時過ぎの便
8時間ありますので焦らずにと
右へ左へと軽いフットワークで先行車をパスすると

スンナリと長崎の街中を抜けて大村湾の西側へ

コレはラッキー♪と
アクアのタクシー初めて見ました♪
川棚町の石木ダム
お手紙作戦を用意してましたが
雨が激しく
博多までまだまだあるので断念して
R206、R202と距離を優先

残り130㎞で一服

夕餉に

真っ暗な濃霧の土砂降り
事故っては元も子もなので
細心の運転で
「厳木ダム」
ここまで来ればあと50㎞ほどで
未訪問の天山ダムと合わせてお手紙作戦
im_maさんに最初に出会ったのはこのあたり?
喜瀬川ダムはゲートが閉まって断念
混雑が予想された博多の街へのアプローチも思いの外スイスイと
結局21時45分に博多港に到着

im_maさんに無事の到着を知らせると
お風呂があると♪
何処?と港内を散策すると
タワーの横にこじゃれた「波葉の湯」と♪

後は船中泊なのでノンビリ浸かっておくかと850円
大層な混雑でしたが広い施設でゆっくりと

何せ乗船集合は23時30分
まだまだ雨は降り続いてましたので
OD=7,376-7,095㎞(この日の走行280㎞)
00:30福岡→★4(船中泊)→05:30対馬 (人4000+原二2500=6500円)
※九州郵船:博多港 092-281-6636
00:05博多→★4(船中泊)→04:45対馬 (人4290+原二3090=7380円)