MARUMUSHI

映画とかTwitterとかとか。

Hellow 『Red Hat Linux』!!

2004-02-29 00:38:05 | インポート
タイトルに示したように、この文章は、Red Hat Linuxから書いています。
と言っても、あんまり違いが解んないでしょうけれど。

メールも出来ます。
インターネットも見れます。
MP3を聴きながらこの文章だって書いています。つまり、音楽だって聴きます。
日本語だって、立派に入力できます。
GUIです。

そこそこのことはできます。パブリッシャーエディションでやってますけれど。
ただ、日本語入力にCANNAは、使い難いですね。もともとが、IMEになれちゃってますから(ちなみに、俺はIMEを使いながらも、設定はATOKでやってます(^o^;)。でも、LINUX版のATOKをインストールすれば、問題なくなると思います。

LINUXのインストール自体も、もの凄く簡単になりました。
パソコン初心者に毛が生えた程度の俺でもできるんですから。
三年ほど前に、『Turbo Linux』に挑戦したときは、えらい苦労して(五回インストールしなおした)、結局、サウンドを出せずじまいでした。X Windowも解像度の設定がうまくできませんでした。今回はそんなことは全く無かったです。音もはなっからでました。画面だって綺麗に映ってます。

でも、やっぱり、WINDOWSから脱却できないなあ。。。








春。

2004-02-28 02:08:30 | インポート
だんだんと暖かい日が増えてきたような気がします。
着ている服の枚数も、一枚少なくなりました。
インフルエンザも終息に向かっていますし、花粉症という言葉が、テレビからよく聞こえてくるようになりました。

春なんですねぇ。
前にも言ったと思いますが、俺は春という季節が大嫌いです。

落ち着かないんです、気持ちが。新しいことを始めなくちゃいけない季節ですから。でも、体の方は寒い冬の状態から解凍されつつある状態ですから、まったくやる気が起こりません。

気持ちと体がうまく連動しなくて、焦ってくるばかり。

鬱状態ですね。

寂しい...






食生活改善大会 in 岡山 at 俺の部屋。

2004-02-27 01:24:03 | インポート
食生活についてちょっと見直して見ませう。

めんどくさいので(この姿勢がすでに致命的)、夕食だけを列挙。

おととい:スパゲティー(トマトソース)。お菓子、たくさん。
昨日:チャーハン(キムチ味)。お菓子、たくさん。酒。
今日:チャーハン(キムチ味)、ギョーザ。お菓子、たくさん。酒。

偏ってるには偏ってる。全然、野菜食ってないし。あ、でもトマトソースがあるなぁ。

お菓子食いすぎだなぁ、明らかに。
太るぞ、このままでわ!!

というわけで、一人で、食生活改善大会を行いたいと思います!
具体的なプランは...???




また、らいねーん!!






近況。

2004-02-26 02:58:34 | インポート
テストを2回繰り返しました。

どうやら復帰したみたいですね、ヤプースさん。

なんだか、送信したいくつかの日記が、消えちゃっているのが寂しいですけれど(;_;)。

とにかく復帰しました。

ヤプースが停止している間に起こったことといえばですね、
特筆するべき出来事は、ないですね。
まあ、無理からに挙げてみますと...

デジカメを実家からかっぱらってきた。
Red Hat Linux 9.0に再び挑戦。
たった今、手首を負傷。

こんなとこですかね。

デジカメは、母親が「フィルムがいっぱいになった」とかいう、意味の分からない理由から、譲り受けました。

linuxの方は、とりあえず無事、インストールは完了しました。MP3ファイルの再生にも成功しました。インターネットに接続することもできました。GUIの力は偉大です(笑)。でも、パッケージのインストールひとつも、まだ、ちゃんとできてない有様ですf^o^;。

手首の負傷は、ちょっと引っかいてしまいました(写真参照のこと)。それだけのことです。

それでは、おやすみなさい。