MARUMUSHI

映画とかTwitterとかとか。

道案内。

2011-10-30 01:11:23 | インポート
相棒とHEPのTOHO梅田から出てすぐのこと。

2人組の外国人女性から声をかけられる。
英語がチョー苦手な私と相棒。
でも、言いたいことははっきりと分かる。
スカイビルといいながら、指で二本の縦線を描く。
梅田スカイビルに行きたい、ってことらしい。

けど、HEPからそこに行く道順を説明するのは難しいぞー。。。
( ´゚д゚`)
相手が日本人でも、HEPから梅田スカイビルの道順を伝えるのは難しい。梅田は再開発中で道もややこしいしなぁ。。。

色々考えた挙句出てきた言葉は、Come on!!
要は付いて来いと!
乗りかかった船ってことで、案内せざるをえんやろ。知ってるのに知らないって答えるのもちょっとなぁ。。。

いうことで、テクテクと歩き出す。後ろを外国人女性が2人付いてくる。
一応、ビルが見えたところで、「This is 梅田スカイビル」と指差しながら彼女たちに示す。
ビルは確かに二本並んでいるけれど、地下道前の角度からでは手前のビルしか見えない。
「This one ,another one?」みたいなことを指でジェスチャーしながら彼女らが言っている。つまり、見えてるビルの奥にもう1つのビルがあるのか?と訊いてる訳だ。イエスと相棒が言い、俺は親指を立てる。
(≧∇≦)b
で、地下道に下りる階段を指差して、あの下をくぐっていけば良いというように身振り手振りで説明。ああ、と彼女らは納得してくれた。
「ドモ、アリガト」と片言でお礼を言われながら、握手してお別れする。

いやー、こういうときは焦るけど、まぁ、何とかできるものね、手間を惜しまなければ。
( ´ー`)フゥー...
いや、ちょっとした異文化コミュニケーションでしたわ。

いいことしたなー、と今日はちょっと満足して寝床につけるわ。



自転車。

2011-10-27 19:44:15 | インポート
<自転車>「自転車は車道」通達、対応迫られる国・自治体 安全どう確保

正直、何を急に?そしてなぜ今自転車?とクエスチョンチョン状態の自転車の走行場所についての厳格化。
(。A 。 )ワケワカラン

歩道がある限りは、自転車は歩道を走ってはいけない。ただし、路側帯が無い場合は自転車は歩道を走る事が出来る。
というのはわかるけれど。。。

歩道を歩いていると、確かに自転車は危ないなぁ。。。と感じる。
でも、車とか乗ってると、自転車が車道を走っていると、これまた危ないなぁ。。。と感じる。
つまり、誰から見ても、自転車の存在はとても邪魔!
俺の親父は「だから、自転車は法律で禁止すればいいんよ!!」と凄い解答を出してたけれど。


まぁ、安全についての議論動向は専門家に任せるとしてもだ。
なんで、今なんかなぁ?
こまっかいことばっかり規制していくけれど、他に色々やったら良いのにってことありそうやけど。





ところで、 暴力団に対する取締り強化の件はどうなりました?警察庁さん。


The priest drew the priest's picture on the folding screen well.

2011-10-14 21:09:26 | インポート
「髪の毛そろそろ切りや。鬱陶しいで」と言われ、
(#゚Д゚) プンスコ!
となった私。
人に向かって鬱陶しいとは何事か!!と怒鳴りつけたくなったけれど、そこは冷静に。
(ノ´ー)ノ

でも、やっぱりどーも私の中の何かが落ち着かん!
だいたい、「人の容姿を馬鹿にするのは良くない」と学校で教えておきながら、容姿のことについて結構厳しいというこの日本社会。
特に、伸びた髪の毛のことをとやかく言う人は昔から大嫌い。
髪の毛が伸びるのは生理現象やん!!そら俺かて、止めれるなら伸びるのを止めさせたいと思うさ!でも、勝手に伸びるんだもの。生理現象は止められません。
だから、「髪の毛を切れ」と人に命令する人は、禿げの人に「髪を生やせ」と言っているようなものだと思う。
「髪の毛そろそろ生やしや。鬱陶しいで」と禿に言ったら、絶対にハゲ激怒すること間違いなし。

この正論を真正面からぶつけると、大抵の人は全く理解してくれない。
っていうか、頭のおかしなヤツと思われるのが関の山。

というわけで、もっとアイロニカルに己の発言を反省させる術は無い物か?と考えた挙句、長さ13mmの坊主にした。
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ

職員証とか免許証では髪がほぼ肩まであるのに、実物見たらチョリチョリの坊主。
さて、このパラドックスの行方や如何に。。。