MARUMUSHI

映画とかTwitterとかとか。

書けてきました。

2004-11-25 22:41:14 | インポート
ようやく、少しずつですけれど、書けるようになってきました。

これはいい傾向ではありません。

俺はどちらかと言えば精神的に参っているときほど、よく書けるようになります。

でも、書けない状態よりもずっとマシです、ハイ。



『駱駝』が『16』まで来ました。

『16』は俺の中で『駱駝』の第二部の最初に位置づけられています。

『駱駝』は三部立てで作っていくつもりですから、まだ、三分の一です。

読んでくださいね。



ドラえもん。

2004-11-25 21:20:13 | インポート
ドラえもんって知っていますか?

知らないって答えた人、正直マズイと思います。

知ってますよね、もちろん。

『ドラえもん』のテレビアニメの声優さん達が総入れ替えになるそうです。

声優の皆さんご高齢(平均で68才だそうです)ですし、確かに、いい頃合なのかもしれません。

ドラえもんは小さいときからテレビで見ていました。映画も見に行ってましたね。映画の原作漫画も買ってました。

今読んでも面白いですもんね、ドラえもん。

声優が入れ替わるニュースを見て、我が研究室ではドラえもん関連のホームページの『ドラえもんマスタークイズ』なるものに、研究そっちのけで、総掛りで、挑戦してみました(挑戦者の平均年齢22.8才ぐらい。全員もう子供じゃない年齢)。

難しいんですよ、これが。最近の映画作品のクイズとかわからねぇし。

これを一人で、かつ一発でクリアーできる成人男性は、かなりの『ドラえもんマスター』だと思います。

よければ、挑戦してみてください。

P. S.
『ドラえもん』って一発で変換してくれるんですね、IMEでは。
さすが、国民的アニメです。



面白い言い訳。

2004-11-23 19:01:50 | インポート
日本歯科医師連盟(日歯連)による自民党旧橋本派への1億円ヤミ献金事件での橋本さんの言い訳。

『1億円の小切手の授受について「客観的にはあったろうと思われるが、日歯連会長との会食や小切手の受理については記憶がない」と主張。』

一億円の小切手をもらったかどうかを覚えていないって、そんなことあるかなぁ?
『客観的にはあったろうと思われるが』とは、どういうことかなぁ?