MARUMUSHI

映画とかTwitterとかとか。

電車。

2006-03-29 02:35:52 | インポート
学校の近くに新しい駅が誕生した。

けいはんな線という路線の学研北生駒駅というのがその駅。
http://www.kintetsu.co.jp/shinsen/index.html

この駅が出来たことで、学校の交通は「すごく不便からやや不便」ぐらいになった。

ま、付近は住宅街なので、そこに住んでいる方々は便利になったはず。

で、もっと大きいエリアでの路線名として「ゆめはんな」という愛称がついている。

けいはんな(京阪奈)を捩ったものらしいが、言葉の上から京都が消滅している。

いいのんか?これ。

で、変なキャラクターが勢ぞろい
http://www.yumehanna.jp/birth.html

キャラクター名は、まったくひねりがないのが逆に新鮮。

「コスモタワー」とか「サンタマリア号」とか、これもよっぽどだけど、まだマシ。
「ノートパソコン」とか「本」とか「ビーカー」とか、果ては「住宅地」て…。

やなせたかしでも、もうちょっとマシな名前をつけると思う。



今日。

2006-03-26 22:46:44 | インポート
のんびりと過ごした一日。
昼に起きて、『電車男(映画)』借りてきたの見た。
主役の山田孝之がとってもいい感じ。
おどおどした感じが「ちょうどいいぐらい」になってる。

で、また、寝て(寝すぎ、てか最近あんまり寝てなかったからね)、食い物を買いに出かけた。
今日はハンバーグを作ることにする。
ひき肉があんまり残ってなかったので、豆腐で嵩増しする。
食す。

(゜д゜)ウマ-

残った分は冷凍しとく。
しばらくは、ハンバーグづくしかもなぁ…。



映画。

2006-03-25 22:52:01 | インポート
『死国』という映画を見た
1999年公開だったから、もう、8年も前の映画。

DVDを借りてきて、久しぶりに見直した。
キャストは、夏川結衣、筒井道隆、栗山千明といった方々。

この映画の夏川結衣は、なんだかよく分からないんだけど、すげー色っぽいんだ!
それと、栗山千明はこの映画では「新人」の文字がつく。
たしか、この後に『六番目の小夜子』というNHKのドラマに出てた。
で、ハリウッドデビューとかしていった人だけれど、この映画では、まだ目元に幼さが残っている。
目がすごく強い人だなと、この人を見て思う。当たり前だけど、こんな人あまりいない。

好きな映画なんだけど、多分、人気無い映画だな、これ。テレビでもロードショーされたことあまり無いし。
『リング2』と抱き合わせで公開された映画で、一人で映画館に見に行ったのを覚えてる。
なんとなくだけど、えらく印象に残ってるな、このときのこと。