8月9日(日)曇り一時晴れ
午前中、実家の畑作業 暑い
少し遅くなってしまったが、一番定植の枝豆全て収穫
遅くなった分、虫食いが多いかな?
1時間半位掛け仕分け
やはりかなりの率で、やられていましたが
無消毒ではこんなもんかな
20本で、まともな3個莢は黄色いザルのみ
水色桶は、3個以下や虫食いや実無しを排除した物(農家では捨てられる物かも)
我が家では、丹精込めて作った物なので大事に食べます!
後は、やや遅くに定植した枝豆に期待(右畝)
その他の本日収穫
我が家 長ナス4・キュウリ1・オクラ
実家 キュウリ1・オクラ
黒皮スイカもこんな所にも・・・吊ってやらないと(下は食べごろ)
我が家では、人気が無かった十六ササゲみごとな出来栄え
豆としての利用方法を模索中
十六ササゲ
貯水池(風呂釜)の金魚とホテイアオイ共に大きくなって
ホテイアオイは、間引かないと・・・・・
金魚も夜店金魚すくい用位の大きさになりました
防害鳥獣金網の蓋を外した様子
灌水用で役立っています!