11月9日(金)曇りのち雨 穏やか 過ごし易い
朝 雨がまだ降っていなかったので
朝食後、急いで
昨日定植で余った絹サヤ・スナックエンドウを自宅に定植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/e972650be02fa01b29ee99c199120b90.jpg)
上手く育った物より定植しているので
やや見かけは悪いが育ってくれるでしょう
もみ殻も掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b8/a99e02a64e3ff5867079fb5a3e72ece4.jpg)
絹サヤエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/ec76f29b1bca129535354d32575cfdea.jpg)
スナックエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/73237e2cabff8f91693085276693f606.jpg)
昨日、暖かいからかモンシロチョウが
キャベツ・ブロッコリー周りに飛んでいたので
どうしようか迷っていた防虫網を張ることに
パトロール中のクロも遊びに
まだ影が有り晴れ間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/11dd1af9f0234ff5a91e923b27091a56.jpg)
もう少しで完成のところで雨粒が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/e09677352c0ec5c7f9463ee6889da4f5.jpg)
急いで完成まで
割とまとまった雨になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/590fa4508e9b66a48f67039ee0acce04.jpg)
夕方には、雨も上がり青空も
嫁さんの実家ハウスに灌水に行きながら
作って有った畝1通りにダイコン播種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/85f77e91154632525be26fa042393650.jpg)
昨日収穫、我が家の青首ダイコン
プランターのミニダイコンも収穫適期に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/9b176cf708084eaa0eafcb14c571888c.jpg)
3箇所のダイコンは、どれも収穫出来る大きさで
重宝がられているので
時期をずらして播種していつでも収穫出来る様に
朝 雨がまだ降っていなかったので
朝食後、急いで
昨日定植で余った絹サヤ・スナックエンドウを自宅に定植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/e972650be02fa01b29ee99c199120b90.jpg)
上手く育った物より定植しているので
やや見かけは悪いが育ってくれるでしょう
もみ殻も掛け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b8/a99e02a64e3ff5867079fb5a3e72ece4.jpg)
絹サヤエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/ec76f29b1bca129535354d32575cfdea.jpg)
スナックエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/73237e2cabff8f91693085276693f606.jpg)
昨日、暖かいからかモンシロチョウが
キャベツ・ブロッコリー周りに飛んでいたので
どうしようか迷っていた防虫網を張ることに
パトロール中のクロも遊びに
まだ影が有り晴れ間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/11dd1af9f0234ff5a91e923b27091a56.jpg)
もう少しで完成のところで雨粒が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/e09677352c0ec5c7f9463ee6889da4f5.jpg)
急いで完成まで
割とまとまった雨になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/590fa4508e9b66a48f67039ee0acce04.jpg)
夕方には、雨も上がり青空も
嫁さんの実家ハウスに灌水に行きながら
作って有った畝1通りにダイコン播種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/71/85f77e91154632525be26fa042393650.jpg)
昨日収穫、我が家の青首ダイコン
プランターのミニダイコンも収穫適期に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/9b176cf708084eaa0eafcb14c571888c.jpg)
3箇所のダイコンは、どれも収穫出来る大きさで
重宝がられているので
時期をずらして播種していつでも収穫出来る様に