11月14日(水)晴れ時々曇り 穏やか やや涼しい
はっきりしない天気の中
自宅の畑点検しながら気になる草取り
午後から嫁さんの実家の畑点検
ジャンボニンニクの遅れていた芽がやっと出始め
早い物はこんなに大きくなっているのに(後ろはダイコン)
種球根保存が異常天候で上手くいかなかった・・・?
今年の発芽はバラバラ

右のチョコント出ているのが遅れている物の芽
その上は、収穫したダイコンの穴

ここも孫達の芋掘り用に残して置いた紅アズマ1通りの
ツル切りとマルチ剥がし


ツル切り

やや大きくなりすぎでツルを切ったところから
芋が・・・順調な様です

マルチを剥がしていくと

ツルが邪魔をしていてオクラの整理が遅れていましたがやっと

芋とオクラのマルチを剥がし乾燥

2~3日したら芋は掘り起こします
孫達にやらせたかったのですが・・・
保育園に行くようになったので中々
サトイモと山芋は、少し残して置きましょう
はっきりしない天気の中
自宅の畑点検しながら気になる草取り
午後から嫁さんの実家の畑点検
ジャンボニンニクの遅れていた芽がやっと出始め
早い物はこんなに大きくなっているのに(後ろはダイコン)
種球根保存が異常天候で上手くいかなかった・・・?
今年の発芽はバラバラ

右のチョコント出ているのが遅れている物の芽
その上は、収穫したダイコンの穴

ここも孫達の芋掘り用に残して置いた紅アズマ1通りの
ツル切りとマルチ剥がし


ツル切り

やや大きくなりすぎでツルを切ったところから
芋が・・・順調な様です

マルチを剥がしていくと

ツルが邪魔をしていてオクラの整理が遅れていましたがやっと

芋とオクラのマルチを剥がし乾燥

2~3日したら芋は掘り起こします
孫達にやらせたかったのですが・・・
保育園に行くようになったので中々
サトイモと山芋は、少し残して置きましょう