10月1日(火)曇り時々晴れ 穏やか 蒸し暑い
サツマイモ(安納芋)収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/22e4197b98c6b20dd25efbe9a8ead1fb.jpg)
朝収穫は、オクラのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/d211d3ca9ec19ad7b079e777f53a38d1.jpg)
朝食後 嫁さんの実家にサツマイモ掘りに
週間天気だととても収穫出来る日では無かったが
上々の収穫天気
ツルを刈り取りマルチ剥がし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/524c4f4ac5fa4dc02ba220d300f63413.jpg)
芋ツルで隠れていたナスがこんなに大きく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/c3401a5a652df1d8fb366a73b715dff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/0a089e95a5b8ea1d90cb80ffde456860.jpg)
芋掘り開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/1ee2b8183659d44d13d8f350146bec6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/2098459739054095cefc51b62f456f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/d404443062b852a5e1cef33bf5f4586a.jpg)
芋を掘りながらコガネムシの幼虫拾い
これも収穫の仕事の内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/d5f278fd9344a5f886dd70e29f1aad99.jpg)
約30株収穫 植え付けたのは、53本だったが
途中立ち枯れが今年は多い 葉が茂っているので
収穫まで良く分からなかった・・・気候の影響か苗の歩留まりが悪かった
しかし芋は、しっかりした物が多く◎
ツルを付けて保存が良いとの情報が有り
1籠はツル付きで収穫してみました
サツマイモ(安納芋)収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/22e4197b98c6b20dd25efbe9a8ead1fb.jpg)
朝収穫は、オクラのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/d211d3ca9ec19ad7b079e777f53a38d1.jpg)
朝食後 嫁さんの実家にサツマイモ掘りに
週間天気だととても収穫出来る日では無かったが
上々の収穫天気
ツルを刈り取りマルチ剥がし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/524c4f4ac5fa4dc02ba220d300f63413.jpg)
芋ツルで隠れていたナスがこんなに大きく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/c3401a5a652df1d8fb366a73b715dff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/0a089e95a5b8ea1d90cb80ffde456860.jpg)
芋掘り開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/1ee2b8183659d44d13d8f350146bec6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/2098459739054095cefc51b62f456f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/d404443062b852a5e1cef33bf5f4586a.jpg)
芋を掘りながらコガネムシの幼虫拾い
これも収穫の仕事の内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/d5f278fd9344a5f886dd70e29f1aad99.jpg)
約30株収穫 植え付けたのは、53本だったが
途中立ち枯れが今年は多い 葉が茂っているので
収穫まで良く分からなかった・・・気候の影響か苗の歩留まりが悪かった
しかし芋は、しっかりした物が多く◎
ツルを付けて保存が良いとの情報が有り
1籠はツル付きで収穫してみました