つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

クロ猫クロ 59ヶ月早くも体重減に

2021年03月10日 22時14分23秒 | 

      3月10日(水)

 クロ猫クロもあと1ヶ月で満5歳

   本日珍しく朝寝坊

 

 暖かいので、じぃじの畑作業監視しながら

 たまに甘えて撫でてアピール

 午後からもじぃじの傍にいたが

 飽いたのか畑の物置きで昼寝

 今日は体重測定日なので「ちゅーる」付き

 食事の後は、本日は棚の上に

      体重測定

      

 先月より250gも減少の4,100gもう夏体重に向かっているよう

 体も軽くなり動きは活発になってきて

 外のパトロールも軽快に行っているが

 まだ暑さに馴れていないのでしんどいよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップコーン定植場作り アーモンド・モクレン開花

2021年03月10日 18時08分15秒 | 畑・庭いじり

     3月10日(水)晴れ 穏やかから南風強 暖かい(暑い)

 午前は静かで暑い日でしたが

 次第に南風が強くなり畑作業し辛くなってきましたが暑かった

 次世代が収穫出来るようになったのでブロッコリーの整理

 最後の収穫(側花蕾)

       有る程度収穫したら整理に

       左は昨日定植したズッキーニ黄坊

      

 整理後耕運し苦土石灰・堆肥・化成肥料を入れ込む

 ここはナス定植予定地

 ポップコーン(まるポップ)の定植地作り

 倒れない様に豆やキュウリ棚の跡地を利用

 インゲンの畝間に穴マルチ

 この場所に50株弱と後ろのサイクルハウス内に20株強定植出来る

 奥のキュウリ跡地サイクルハウス内に穴マルチ

      

 イエローポップコーンも発芽100本強に増えて来たので

 定植場(嫁さんの実家畑予定)を作らないと・・・

 暖かさでアーモンドや紅モクレンが開花

    子アーモンド

 まだこんなに細いのに一人前に開花

 親アーモンドは上の方で余裕の開花

 紅モクレンもやっと開花

 2度強風で倒れかなり低くなりましたが幹の下方はかなりな太さ

 樹齢30年程

      

 

  おまけの花壇ヒヤシンス

  大きな花は有りませんが見栄えはOK!(後ろも開花待ち)

 冬の間は畑時間の流れはゆったりでしたが

 春になったら毎日の変化が大きく早くで、あたふたして作業してます

 収獲や苗の成長も凄く作業に追われ出してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする