6月18日(日)曇り 穏やか やや蒸し暑い
終日曇りのどんよりした一日でした
朝収穫の後にオクラの畝間草を抜いていたらオクラ発見
花は見かけていたが途中で落ちてしまいなかなかオクラにならなかったが
探したらもう1本見つけ嬉しい初収穫2本

初収穫2本(3月30日播種エメラルド)

オクラ畝間草抜き

オクラの花が3個・・・いつ見ても綺麗です(実まで落ちないで)

オクラ

朝一に戻って収獲
昨日まで元気だったキュウリ1株が下部を少し残し突然枯れてました
上部を切って処分しましたが新しいツルが伸びてくれますか?

収獲 ズッキーニ黄坊5本・よくなる君5本・ブラック4本の14本
キュウリ23本・ナス15本

昨日 ジャンボニンニクの跡地に作ったマルチ畝用の畝5通りに
マルチ掛け風も無く張り易({昨日やらなくて正解でした)

5通り終了

自宅にキンメ君移動し畑の草取り兼耕運

大きくなったマリーゴールド(コンパニオンプランツ)の横も
後ろは山芋

第2弾のサツマイモはマルチ無しで植え付けた為草だらけ
やや早めに植え付ける場合はマルチをしないと大変なよう・・・

成長も余り良く無く草に押されていました 半分弱草抜き
まだ残っていますが、明日に・・・

第1弾のサツマイモはマルチで畝間の草も大きいが
サツマイモも大きく育って苗が採れそうな大きさです

本日のユリの花
5輪目のタイニーレンジャーが開花

2種類目のカサブランカイエローのコンカドールが1輪開花

やっとオクラの収穫が出来ました・・・
キュウリの1株立ち枯れは原因が分かりませんが他もならないと良いのですが?
ユリは毎日新しい開花が有り癒やされます
作業的には暑い一日でしたが、かなり進めました。