7月6日(火)曇り一時雨 穏やか 蒸し暑い
ポップコーン試し採り(まるポップ)
朝収穫をしながら点検
ズッキーニが本日で整理 ポップコーン試し採り
自宅の収穫(後ろの黄坊ヨレヨレ)
嫁さんの実家のブラックも終了に
まだ小さなブラックを収穫し整理
2箇所の収穫
ナス20本・キュウリ6本・オクラ17個・インゲン少な目
ズッキーニは数には入れない大きさ
明日からの収穫が寂しくなります・・・
黄坊の跡地整理
マルチ剥がし隣のサツマイモとナスの畝間に敷く(草対策)
粉苦土石灰・鶏糞・堆肥・化成肥料を撒きそのままに
ブラックトスカ跡地も整理
こちらは粒苦土石灰・鶏糞・堆肥・化成肥料を撒きそのままに
途中雨がパラット来ましたが影響無し
朝 気になっていた「まるポップ」の皮が枯れて来た物右
同じ位枯れた物2本を試し採り
皮を剥き紐で縛り吊るせるように
実も硬く虫害も無く良い感じ(頭までは実は入っていませんが)
午後に「イエローポップ」も4本試し採り(縛る為に偶数)
まるポップよりやや細身で先端が虫害に有っていますが問題無し
イエローポップはかなり2本実が付いているのでかなりの量に
ポップコーンは2本でもしっかり育つ
家の軒下に
左「まるポップ」2本・右「イエローポップ」4本
爆ざした時に形が違うようなので楽しみ!
1ヶ月位干してもっと堅くしてやっと食べられます
保存がかなり効くので楽しみは続きます。
おまけ
畑点検の時に子アーモンドの木に「はやにえ」らしき物が
久しぶりに見たのでパチリ(セミかな?)
自宅畑にはモズはたまに遊びに来ています
子供の頃はトカゲとかカエルのはやにえを見た時はビックリでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます