つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

釣魚下処理 イサキ・マダイ・チダイ

2018年11月21日 17時10分38秒 | 釣り
  11月21日(水)晴れ 弱い西風 暖かい
 朝は寒いが陽が上がれば暖かい
 昨日の釣魚 イサキ・マダイ・チダイ
 昨日お裾分けした分を除き下処理
 刺身用にマダイ1匹・イサキ5匹

 塩焼き用にチダイ1匹・イサキ3匹

 カマとマダイ頭は味噌汁用にマダイ・イサキ 

 脂も乗って来ているので味は期待に十分答えるはず!
 2・3月の様な脂の乗りではないが常連さんからの情報だと
 美味いとのこと
 次回(来月)は、大鯛とワラサも釣りたい・・・腕が・・・
 アマダイも始まるし・・・
 寒くなると美味しい魚が多くなるが
 凪が悪く出船出来る日が限られるので
 都合と天気図のにらめっこ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.11.20 沖釣りイサキ五目釣り イサキ大きい

2018年11月20日 17時32分06秒 | 釣り
  11月20日(火)晴れ 北西風のち南風 暖かい
 イサキ

 マダイ・チダイ

 アマダイ釣りの前にコマセ釣りを
 二三回釣行したかったので
 本日、福田港 勝栄丸さん 乗り合い8名で
 朝は北西風が冷たくやや波気も
 くじ引きで7番で右舷のミヨシ(良い感じ)
 午前7時釣り開始 釣り座

 開始から「中り」連発でイサキやマダイ等

 その後、中りが有りエサは取られるが続く・・・
 そして潮が止まり中りも止まる・・・
 昼前に潮が動き出し 午後0時10分
 自分の中では一番のマダイ

 午後1時納竿
       本日の釣果
         イサキ     17匹(26~34㎝)
             30㎝以下1匹のみ
         マダイ      4匹(21~37㎝)
         チダイ      2匹(25・29㎝)
         ソーダガツオ   1匹(44㎝)
             4目
 目標 イサキ10匹・マダイ1匹だったので◎
 目標は低目が気持ちは楽です
 左舷はややコマセ係りぎみでしたが
 自分の隣左舷ミヨシ2のKYさん良型マダイ連発
 何が違うのか?
 自分はタモ係で忙しい・・・
 船長より「タモ係りばかりじゃ駄目だぜ!」・・・
 そうは言われても・・・ 
 本日は勉強 次回より本番(そんな反省が多いこの頃)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の工作 釜戸の修理プロに切断・溶接は御任せ

2018年11月19日 17時49分15秒 | 日記
  11月19日(月)
 昨日釜戸の修理検討していて
 移動の出来るタイプの切断・溶接が必要になり
 沖釣りクラブの会長FWさんに要請してみるとOK!
 本日夕方 NZさんとFWさん宅に釜戸とお釜を運び込む
 どの様にするのか

 溶接中

 凄く綺麗に出来上がり感謝
 これは大人の工作初心者には無理
 購入した耐火レンガ・インスタントセメント・スチールアングルを
 自宅で卸しこちらは、もう一つの固定釜戸の修理用
 耐火レンガ
 
 こちらは、自分達で何とかしないと・・・・
 頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲藁で寒さ避け作り

2018年11月19日 17時34分51秒 | 畑・庭いじり
  11月19日(月)曇り一時小雨 西風有り 涼しい
 昨日頂いてきた稲藁で寒さ避け・風避け作り
 藁の長さを合わせ支柱を作りそこに掛けて行く



 絹サヤ・スナックエンドウには敷き藁で寒さしのぎ



 今年は、マルチを余り使用していないので
 寒さの厳しくない事を祈る・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の工作 やっと台風後の修理 釜戸作り検討

2018年11月18日 18時21分33秒 | 日記
  11月18日(日)晴れ 穏やか 暖かい
 山のかき氷やさん「ふわり」に大人の工作に
 先日の台風24号で移動した店舗を元通りに
 NZさんの知人にユニックを依頼し
 耐震ゴムで水平を取りながら微調整

 何とか終了し場所は元通りになったので
 再度動かない方法の検討・・・結論出ず・・・
 店舗は置いておいて
 干し芋作りに使う釜戸の修理を
 2箇所有る釜戸の両方共何とか使い易く改良



 本日は、どの様に直すかの検討のみ
 手強いが面白そう
 上手くいったらピザ釜もどうとか・・・
 時間が有ったので、無人販売所の修理を行い終了
 本日は、キンメ君を返却して
 帰りは、稲藁を頂いて帰宅(ありがとうございました!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする