越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

「とんかつ豚家」で乾杯!

2011-10-22 23:35:53 | おいしいよ
【 本日2本目 】

展示会終了後、普通なら「社長の屋台」で夕食を1年ぶりにいただくのですが、
今回は泊まるホテルがいつもと違いかなり遠いのでたまには浮気しました(笑)

ホントはある居酒屋チェーン店へ行くつもりで昨日「びっくりドンキー」へ行く時に
偵察してガラガラだったので安心して3人で入るとなんと!1時間待ち!!!

週末をなめていました・・・

とっとと背を向けて他を探して近くの「とんかつ豚家」へ。



田斎さんはロースのとんかつがダメとかで未体験の「ミルフィーユかつ」の定食を。



西村さんと私はこれを。 「並」でも「大盛」でも同じ値段とは驚き。



3人でかんぱ~い!  手前のコップが私です 

ここは飲むところでなく食べるところでおつまみもないのでさっさと食事へ。



ビフテキ丼(肉:大盛) 714円

メニューの写真と違いすぎる(笑)



写真とは違っても肉は軟らかくてバターの香りがして美味い!



この値段でこの味、量はお値打ちです。



今回は早めに切り上げて明日もう1日がんばります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会初日~多治見2011

2011-10-22 22:51:01 | 業界雑感
やはり緊張していたのか単なる歳のせいなのか(笑)
6時半に携帯電話目覚ましをかけておいたのに5時半には目が覚め6時には起き出した。

大雨の予報が出ていたので窓を開けてみると曇り空だったので一安心していたのに
7時過ぎに朝食バイキングを食べて外を見ると空の底が抜けたかのようなどしゃ降り。

傘をさして車に乗り込むだけでもびしょぬれ 

8時前に会場に到着するとすでに田斎さんが待機していて
昨晩の内に三条を出発して途中仮眠をとりながら早目に到着していたらしいが、
朝方のどしゃ降りにはびっくりしたらしい。

積んできた商品を会場に運び込んでから車を駐車場に移動して戻ると今度は西村さんが到着していた。

こちらも会場に運んで準備完了。


田斎さんのいろんな商品一覧 



アリ式五徳鉋(名前をあとで確認して直します・・・笑)



あの幻の玄能が・・・



両口コテノミ3分・・・ちゃんと鋼が巻いてあります。



バチノミ寸2



この木目ノミの模様を見た時になぜか「ピカソ」を思い出しました(笑)



スタート直後にこのにぎわい! さすがの集客力です!



田斎さんがんばってます。



西村さん、こんなに厚い「削り華」の時に撮ってごめんです(笑)

このあとちゃんと薄削りできました。



スタートと同時(ある意味その前から)ずうーっと大忙しで気が付けばお昼過ぎ。

心配していた雨はみんなの普段の行いがよかったらしく途中であがり
夕方まで曇り空でした。

本当は建前だったのが中止になったので来たというグループもあり、
それはそれでラッキーでした。


でも伝票はたくさん書いても高額商品があまりなくて金額が伸びず。

6時に終了するちょっと前からまた雨が強く降り始めてきていったいなんなんだ?

高額商品の売り上げはあまりなくても数で稼いで昨年の1日目の売り上げは
クリアできたので久々の達成感。

まだ常連さんがほとんど顔を出してないので明日が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする