ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

経過観察

2014-01-20 13:32:44 | 猫の病気
尿検査の結果、やっとこ症状が落ち着いたむぎ。

とはいえ、当分の間(5才位までは)療法食を続ける事に決定。

まぁ、あまり手がかからない子で助かるんですが

薬のせいで、ウンチが緩くなっていたので、用を足した後が大変だった。

長毛にべったりだった

なので・・・



オシリの毛は、寝ている間にコソコソと切りました。

苦労してカットした翌日には軟便が治るというミラクル(笑)

で、「尿路疾患になりやすい子はどういう子か?」と尋ねてみた。

お医者さんの説明によると、「ストレスとか、水をあまり飲まない子とか色々考えられるけども・・・

体の大きい子(おデブも)は注意」との事

なんでも「若い猫は高低差のある運動やジャンプで、骨を刺激して、結果、栄養分が骨へ行く。」そうで

つまり、運動不足だと、骨に行くはずの栄養の余剰分が尿に過剰に排出されてしまうらしい。

・・・・なるほど納得。



子猫時期の骨折のせいだと思う。特に降りる時はとっても慎重に、一歩ずつそーっと降りる。

こりゃもう仕方ない事です。乳飲み子時代の痛みは、トラウマに違いないから。

療法食と、走り回る運動で様子を見ていくカンジです。

で、やっとむぎの通院が、とりあえず終了っていう日に・・・




ちょっっ ちびさん、歯が抜けたのこれで三本目なんですけどーーーー!

一年に一本ペースで抜けてる気がするぞ・・・まだシニア世代じゃないのに。

絶対に口の中は見せてくれないので、ワクチン接種の時にお医者さんに相談しようと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする