goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

平日、仕事さぼり

2021-12-21 15:16:27 | 日記
知人の子(一歳)を、動物園へ連れて行く。という口実で

1歳児、その母、その叔母を車に乗せ、私も一緒させて貰った。

そして、ちびっこより楽しんでしまった大人(いい歳)は、私です。


久々の動物園。平日という事もあり、すいてる。

コロナ禍以来、こういう場に来るのが、あまりにも久しぶり過ぎて

ついウキウキしてしまった。

象さん、キリンさんと、色々な動物がいたけれど

中でも最も私のテンション爆上がりだったのが

ホワイトタイガー!!

観るのに夢中で、写真撮り忘れる始末。めいぐるみで勘弁して下さい。

あんよでっかくて、顔もでっかくて、肉球もでっかいのー♡
((((oノ´3`)ノ

巨大じゃらしで遊びたい・・・瞬殺されるだろうなぁ(笑)

そして、元々好きってのもあり、そこからなかなか動けなかったのが

お馬さん♪

ちょっとしたふれあいができて、ポニー乗馬もあったり。

私の重量じゃ、ポニーさんが気の毒なので、乗りはしなかったけど

おやつはあげる事ができたので、ちびっこに構わず、おやつ買う。

買ったカット人参を、ちっちゃいフライパン?に乗せて、あげる。

うっかりガブッと噛まれないように、ですね。

お口の前に差し出すと


あんなカケラじゃ、すぐ食べちゃうもんねぇ

お客さんが少ないと、当然おやつチャンスも減るもんね💧

食べ終えた後。ゆっくり歩いて去る私達を、ずっと見てたな~。


子供の頃から、ふれあいコーナーみたいな場は、好きだったっけ。

あと、田舎育ちなので、幼稚園でヤギ飼ってたり、近くの川に飼いアヒルいたり

ヤギに頭突きされたり、アヒルに噛まれたり。今ではいい思い出です
(;´∀`)


1歳児は、まだちょっとデビュー早かったかな。よくわかってなかったみたい。

そうやって、子供より、その親御さんより、楽しみまくって帰宅。

3猫、全然淋しくなかったらしい。

在宅勤務が定着してる、ダンナの仕事。

おかげで私は、猫のご飯時間を気にせず外出できる。

何より猫達にとっては、安心かもなぁ。










コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お膝空いてますよー | トップ | かさぶた、かゆい »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (29qlove)
2021-12-21 16:52:22
動物園!楽しいですよね(^^♪
私も大好きっ!(*^ω^*)

以前飼ってた子でチンチラシルバーMIXのアトム君は長毛で白多めだけどブラックペルシャの血も入り、くっきり黒ラインの虎模様。長毛種なので余計に大きく見えるんだけど、実際大柄家系の子なのでたいじゅは7キロ超えでした。
性格はおっとりのんびり……とっても甘えん坊のフレンドリーなんだけど、当時(約30年以上前)の田舎町ではそんな猫おらず、近所の子供に『あれなぁに?』と聞かれる度に「…あれは…ホワイトタイガーの子供よ(=_=)…ガオーされるから、危ないから近づいちゃダメ。」と平然と嘘をつくいけないお姉さんな私でした(´∀`)ヶラヶラ
返信する
Unknown (monaka570)
2021-12-21 19:34:46
うん!うん!テンション上がるのわかります!!
ホワイトタイガーかっちょいいですよね。
寅やライオンはやはり猫系なので
大好き💕

馬を見ると乗りたくなるし
ラクダを見ると触りたくなる(ヨダレがベチョベチョだったけど)
でも大人(おばさん)であまりそんなことしてる人いないんですよね。
私はしちゃいますけど(≧∀≦)
だって可愛いんだもん❤️
返信する
29qlove様 (コタママ)
2021-12-22 15:59:40
29qママンの元に、男子にゃんがいたのも意外だけれど、これまた珍しい柄の・・BIGにゃんこ君だったんですね~。
アトム君の柄、今でも珍しいかも。
どどーんと存在感抜群で、ホワイトタイガー風の柄とは、ご近所で有名猫さんだったのでは?!

本物ホワイトタイガー、迫力抜群のイケメン君でした♡
返信する
monaka様 (コタママ)
2021-12-22 16:03:43
動物園、楽しいですよね~(≧▽≦)
そういえば、ラクダもいました♪フタコブラクダ、大きかったなぁ。
コツメカワウソさん達もいて、やけに懐っこいのか?人に向かって一生懸命鳴くんです。可愛かった・・・

久々にヤギに頭突き食らいたかったけど、ふれあいコーナー中止だったのが残念(T_T)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事