goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

腹時計

2015-07-16 19:21:40 | 日記
本日、台風接近の大雨の中、仕事で車移動だった。

天気が荒れると道路は渋滞する。

なんだかんだとスケジュールが押せ押せになってしまった。

私は以前から、猫のランチタイムに一時帰宅できるように仕事のスケジュールを組んでいる。

今日は2時間も遅くなってしまった

ちび様は空腹時間が長いと一気食いに拍車がかかり、即リバースとなりやすい。ひ~、急げ急げ

玄関開けたら3匹並んでお待ちかね。

「遅っっ!早く準備しなさいよ」視線が刺さる。

もりもりランチを食べる3匹。それを眺めつつ自分のメシを食べはぐった私

2時間遅れのランチを食べたら、ディナーも2時間ズレても良さそうなもんなのに…

まだ消化もしきってないだろう17時50分。私の横には


二匹して私を監視中。

これ、ちょっとでも立ち上がろうとしたり、姿勢変えた途端「ゴハーン!」と言われる。

視線合わせただけでも言われる。

ちびに至っては見つめながらジリジリと距離を詰めて来る。圧倒的な眼力。


正面向くとテーブルにむぎスタンバイ

ズレちゃったりしない腹時計の正確さってすごい。

コタなんて我が家に来て早々に、ごはんの時間割り覚えたし。

時間に厳しいトコ、適応力すごいトコ。見習わなきゃいけない所多いなー(^◇^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリルなコタ

2015-07-13 16:52:29 | 日記
暑さはキツイが、洗濯物は喜びそうな天気。



日常的に、私はリビングで洗濯物を畳んで、ソファのオットマンの上に一時置きするのだが


これ、洗濯物以外に、翌日の着替えとか置いてもやはり枕になる。

乗っかってしまうが、それだけではない。


コタはね、リラックスしまくると寝相がひどい(笑)

ヘソ天に加えて、そんなに伸びるか?!ってくらい、めいいっぱい手足伸ばして寝たり。




寝ぼけながら起きるコタ。その姿は・・・



器用すぎるぞ、コタ。

今までも私のパンツは、モカむぎもネタ?にしてきたが、今回でコタを最強パンツ王に認定(笑)

え、本人嫌だろうって?

いやいや、レーシーでフリフリな水色パンツの着こなしはなかなかの物でしたよ。写真でお見せできないのがちょっと残念




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝姿三様

2015-07-11 15:29:28 | 日記
夏の暑さになりました。

我が家は内陸部。暑さも半端ない。海風そよぐ地域にちょっと憧れる。

エアコン我慢してたけど、昼には耐えきれずスイッチオン!

うちは夫婦揃って汗っかきなのですよ。滝のように出る汗。男性はともかく、女子としては如何なものか?

化粧まったく崩れてない、涼しい顔して歩いてる毛穴レス女子とか、ワキの汗ジミ防止の各種商品とか、世間では汗を嫌ってるけども…

私には驚き。何故、汗出ない汗ジミ防止グッズは友人がくれたが、私の出す汗の量に太刀打ち出来なかった模様

ちょいと動けば、ワキどころじゃないもん。背中もびっしょりだもん

でもねー、汗はかけた方が良いんだけどなぁ。体温調整には自信あるもん。…とか言い訳しつつ家事こなし、汗をふきふき目をやると…


べろーんな、むぎ

毛刈りしても暑いもんは暑いって事か。


フローリングで冷やし中

と、言ってもここは二階。エアコン効いてる一階行けばいいのに。


二階廊下で涼むちび様


「私はそんなに暑いと思ってないわよ?」

暑さに強いのは知ってるから、頼むから水分補給は積極的にして頂戴!でないとまた尿検査がががっ

一方、涼しい一階リビングでは…



「この席、居心地イイネ!」

コタ、そこ私が座ろうと思ってたんだけどなぁ


ソファー大好き。

コタはソファーがすっかり定番のポジションとなった。

ここでくつろぎ、爪を研ぎ(やめてくれ~)夜の就寝もここ。

そうそう、意外?にもコタは毛繕いに熱心で、割と毛玉をゲーする子と判明。ちび様ほどでは無いが。

んなもんで、朝見るとソファーに毛玉が吐いてあったりする。

一般的には「きゃー!ソファーにシミがぁ(゜Д゜)」と、なるが、うちはならない。

モカ兄貴の布団やソファーの粗相&ちび様の高所からのゲーや、走りながらゲーとは比較にならん。楽勝!

ゲーのしみとりなんざ、簡単分かりやすい一ヶ所にしてくれるし。ちびは、こっそりして発見が遅れたりするので、ちょっと大変な時あるし。

まぁ、シミ抜きの手間省く為にソファー座面に大判バスタオル敷いてる。立派なソファーカバーとかより洗濯ラクチン

こうやって年月と共に、猫下僕スキルって上がっていくものなのかも





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私、工夫してみる

2015-07-08 18:37:04 | 日記
以前、むぎコタがキッチンの窓から並んで外を眺めてると書いた。

あれからしばらく経ち、男子2匹のお気に入りスポットなのに変わりはない。

特にコタの好奇心が大爆発なのです。

そりゃそうだ、キッチンだもん。食べ物の匂いするしね

そんなコタに触発されたのか?ちびむぎの2匹まで動きが変わった。

一般家庭においてシンク&ガスコンロは人間の食べ物を調理する所のハズが・・・



潔癖症の人なら許せないレベルだな、こりゃ。

今更ちびまで上がっとる。ちびっこの頃、散々上がっちゃ怒られ、飽きて興味なかったはずなのに・・・

恐らく「むぎコタが上がって怒られないって事は、上がっていいのね!」と思ったんだろうなぁ。

うーんとね、怒らないっていうか・・・「怒っても意味ナシ」って長い年月で私も学習したのだよ、ちびさん。

ちびモカむぎは、両手でパンッ!って大きい音出せば、びっくらこいてやめてたけど、コタは根性ある(笑)

何度でも繰り返す懲りない男イタズラって子猫だけかと思ってたけど、違うんだな~。ん?コタはでっかい子猫か

なーんて、呑気にしてる場合ではない。

むぎが爪立てる網戸は、もういい。破られても外側ワイヤーネットで脱走不可能だし、網戸は張り替えればいいだけのこと。

問題はコタが、ガスコンロ付近を舐めようとする事。余熱で火傷の危険あるし。

後は3匹揃って、水滴&食べ物の余韻?狙いか、シンク内側を舐める事。

うーん、どっちも猫にも人にも衛生上、問題あるなー。私、ズボラなんで、年がら年中シンク磨きしたくなーい。

思えば過去にも色々あった。あんなことこんなこと

今回は全員が相手だ。こっちだって本気で対策を練る。

入って欲しくない隙間や窓ガード用に、大量に100円ショップで調達したワイヤーネットが余ってた。

サイズがばらばらだけど、テキトーに結束バンドで固定してっと・・・


はい、シンクガード!突破されても排水口カバーで生ごみ漁りは阻止できそう。

最初は大きい一枚板にしてしまい、人間が使う時にいちいち外すのが面倒と気づき2分割にしてみた。


ちょっとした水仕事はパカッと開ければすぐ使える。シンク半分の広さしか使えないけどね(^^;)

これでスポンジを隠す手間からも解放かも。

ガスコンロの方は・・・


ワイヤーネットと同じく100均調達のブックエンド(金属製)を結束し阻止。簡易ついたて的な?カンジに。

更に、コンロが熱もってない時は上にプラスチック製トレーを置き、舐めるのを阻むように。

いちお、これにしたらイタズラ被害は今の所ナシ。必要は発明の母とは、まさにこういう事なんじゃないのーー

ちなみに、人間がキッチンで調理中は3猫は皆、退避。

「火やら水やら、今は危ない感じ」って分かるのかなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージ

2015-07-06 11:34:03 | 日記
ちび様とマンツーマンでの遊び。最近の流行りは・・・


結構しっかり皮つまんでます

気持ちいいのかなぁ?めちゃ喉ゴロゴロいってる。

ノリノリになってきたら


床の上でローリング

ゴロゴロと転がっていってしまう。転がった先で私を呼ぶちび。

いちいち移動が面倒な私。



シッポの根元をこれまた結構しっかり持ってる。普通、シッポは嫌がるっていうけどな。脱力して身を任せてるんだ、これが。

で、皮つまみマッサージに戻る。以下繰り返し。

・・・これ、遊びなの??わかんないけど、ちびご機嫌だから、まぁ良し。

すっかり満足したちびからは



とても念入りなお礼で、腕がひりひりする(笑)

同じことをむぎコタにやろうとしても嫌がる。ちびの趣向はちと変わってるのかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする