goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

シューズ

2019-12-26 18:50:07 | 日記
我が家にある、私愛用の一足の靴。

年季が入っているので、だいぶボロ。

室内専用で使用しているランニングシューズ。

足に馴染んでいるので、なかなか手放せない。

このシューズを、2階にテキトーに置いといたのです。

夕方、ちびの姿が見えないなーと、室内捜索。

2階に行ってみたら


なんか、もがいてる?💧

パッと見、具合悪くて、突っ伏してるように見えなくもない。

けどね、安心して下さい。



めっちゃノド鳴らして、エンジョイ(笑)


「や~ねぇ、ダンナの持ち物から出る、おじさん特有の匂いに反応してるのかしら?」

とか思っていたんだけど

少し前には、私のベルトにすりすり。

ダンナのオヤジ臭でなくって、皮製品とか合皮の匂いが好きなのかも?

と、考えが変わった。


だけど、私のこの靴、合皮でもない、布製のスポーツシューズなんですケド
(・_・;)

まさかまさか

年月経て、私からオヤジ臭がするようになった・・・とか?!

ちびは楽しそうだけど、私はなんだか複雑な気分だわ(;一_一)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右でも左でも

2019-12-25 21:54:06 | 日記
夜、いつも通り、布団に潜り込む。

私と共に、ちびも就寝。

左腕で腕枕。

きっちりみっちり、収まって寝るちび。

時間が経つにつれ




人間、寝ている間に、結構な回数、寝返りを打つという。

そうやって自然に、血行不良を防ごうとする説アリ。

当然、私も無意識です。

反対側を向くと、当然、ちびの腕枕も外れてしまう訳で

ちび、どうするかと言いますと・・・



尻もお腹もなんのその~、一歩ずつ、しっかり踏みしめて

凸凹してようが、隙間が狭かろうが、ちびはめげない。

目的の為ならエンヤコラ~

そして~


右腕で腕枕

以下、朝まで繰り返し(笑)

ちょっと離れて寝てれば、私の寝返りの度に、起こされずに済むのに

ちび姉様、何が何でも、腕枕じゃなきゃダメなようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床磨き

2019-12-24 17:25:41 | 日記
年末だし、THE大掃除!って感じではやりたくないけど

換気扇と家の床くらいは、そこそこ綺麗にしようかなぁと決心。

毎年ね、全然ヤル気が出ないんです。大掃除💧

だって、窓拭き→北風冷たい。 色んな所の水拭き→水が冷たい。

・・・ただの言い訳ってやつですなぁ。うぅ、掃除苦手なんだもの。

腰が悪いせいもあり、負担は軽くしたい。

そこで床磨きの為、MY3種の神器?!を準備。


これで腰をかがめる姿勢を回避。

クリーナーは電解水が主成分のやつ。これを床にスプレー。

猫がいるし、できればケミカルな物とか、香りがきつい物はやめようと思う。

続いて、クイッ〇ルワイパーに、マイクロファィバーのクロスをくくりつけ

ごしごしとスプレーした箇所を、こすっていきます。

積もり積もって、こびりついた床の黒ずみが、なかなか頑固。

結構ゴシゴシやんないと、落ちない。

これ、ワックスかかってれば、ここまで汚れがつかないのかな?

でも、ワックスかけたら、むぎなんて長毛だし、滑って危ないかぁ。


腰の負担は軽めだけど、腕力は必要だった。

ゴシゴシゴシゴシ・・・

黙々と床を磨いていく。

無言で掃除し続ける、私。そして・・・


うぉいっ!まだソコ乾ききってないよー💦

振り返れば、むぎの足跡が点々と。

むーさん、あんよが濡れてもへっちゃらな男。そうだった、忘れてたわ。

心が折れそうになりつつも、最後までやりきった。

あぁ、今年の私、めっちゃ頑張ったわ~✨と、これが昨日の話。

そして、今朝。

ちび、一気食いして、その後、豪快に吐く。

気付くの遅れて、床にゲロがこびりつく。

・・・・・(゜-゜)

多分、来年の大掃除は、もっともっと手を抜くと思う!(´Д⊂ヽ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器の上に

2019-12-23 17:49:58 | 日記
日暮れが早いと、体内時計もやや早くなるのか

みんにゃの夜ゴハン。時間前倒しでの、要求が激しい。

私も年末進行で、なにかとバタバタしてるのもあり

急かされるまま、ゴハンの準備してしまう、今日この頃。


1人づつ計量し、ちびにはお薬シロップのトッピング

そんな事もあり、いっぺんに3つの器を出せない為

まずはお姉さんの、ちびからね。

続いて男子2人、きっちり同じ量入れた器を、目の前に置く。

そう、いつも通り、置いたつもりだった。

が、慌てて置いたせいか・・・


あ、コタの器に、むぎのシッポが(・_・;)

むーさん、ゴハンが嬉しくて、ふにふにと、シッポを動かしたまま食べる。

そのシッポが、コタの器にストライク。

むぎのシッポはボリュームあるもんだから

ゴハンが隠れちゃって、コタは食べ辛いのなんの。

「えーっと、むぎにぃに~、しっぽが邪魔ですにゃー」

ほんの少し、困った様子だったコタですが

「動きを見きったにゃっ!(ΦωΦ)」

てなカンジで、器用に避けてしっかり食べてたなー。

スマンスマン、次から気をつけます~💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさぶた

2019-12-22 20:14:34 | 日記
数週前に、コタの目頭に小さなキズを見つけた。

ちょっと染みるのか、目をしぱしぱ。

どうやら自分で、ハードに毛繕いしてしまったのが、原因らしい。

爪でちょっと引っ掻いちゃったのね。

そう。以前にも同じような事があったっけ。

病院に連れて行った時、ついでに診てもらったんだけど

その時すでに、かさぶたで治りかけ。

瞳に傷もなく、心配ないとの事で、ひと安心。

で、数日経つ、今


猫が顔洗うと雨が降る。そんなことわざあったっけ。

コタにしてみれば、普通に顔洗ってるだけなんだろうけど


かさぶたを剥がしてしまってるのです(>_<)

治りかけの傷だし、痒いのは分かるけど💧

剥がしちゃだめじゃないの(ノД`)・゜・。

数週前にも、やはりかさぶたを剥がしてしまい

ようやく、かさぶたになったタイミングで、通院だった。

で、今また剥がれてしまい、何度か同じことを繰り返してしまっている状況。

この無限ループ、ダメでしょ。

あまりに繰り返すなら、点眼薬とか必要かなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする