正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

そうだ!諏訪大社(上社前宮、上社本宮)に行こう。

2012年02月18日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日うっすらと積もった雪が、朝日に照らされて「いぃ感じ」でした。

今日の朝日に、何故かしらの「導」を感じて

『そうだ!諏訪大社に行こう』と・・・・。

相方を誘ったら二つ返事で、『はいょ!行きましょ』(素晴らしい相方です)と。

で、雪がうっすら残る小淵沢の家を、9時に出発!諏訪大社に9時20分に到着。

・・・・・・。

早!近!驚きです。



【諏訪大社(上社前宮)】

龍がお出迎え
Img_0815

Img_0816

Img_0817

Img_0818



氏子さんでしょうか・・、ご老人が参拝者の足下が滑らないようにと、きれいに掃き清めており

「おつかれさまです」と、ご挨拶をすると

帽子をとり、深々とお辞儀をして

「ご苦労さまです」



・・・・・・・・いぃですよね。

ほんの一言二言の会話、空気感のなか、日本人の心の様、精神性の豊かさを改めて感じました。



あぁ~なんだが『素敵です』。


お社の神氣も素敵ですが『日本人』も素敵です。

もしかして、この出来事に出会うための日・・・・・だったのかな。




【諏訪大社(上社本宮)】

またまた龍がお出迎え「手水舎(てみずしゃ)の装飾」
Img_0820

玉石も凍ってます(寒かった~)
Img_0823

Img_0825
Img_0828
Img_0829

Img_0830

Img_0831

Img_0833

Img_0834

Img_0839
Img_0841



Img_0842

Img_0843

Img_0845



ねっ!行きたくなったでしょ。


〆は、霊峰富士で。

Img_0849

ありがとうございました。