「がぶりッ」。
噛むほどに、口の中に広がる絶妙な甘さ、そしてほどよい酸味。
正しく『五臓六腑に沁みわたる食べ物』。
「もしや、それは……!」
( ↑ いやっ、期待されてもねぇ……。)
今年も、Uご夫妻から『奇跡の・・・』を。
何時のころからか、皮をむいて食べる観念がある『リンゴ』。
その昔、一世を風靡したCM!?
「りんごをかじると・が出ませんか?」。
そんなCM、ありましたよね。
昔は服に「キュッ・キュッ」と拭いて、
「がぶりッ」と食べたもんです。
皮と身の「境界」、うまいんだよねぇ~。
しかし、何時のころからか「農薬が付着しているから皮をむいて食べなさい!」と……。
んー無念!
あれやこれやと、思いを馳せながら
心揺さぶる「奇跡の・・・」を。
あぁ~、皮まで食べられる幸せ……。
我思う。
ここ数年、強烈に感じる「ことば」。
『食』。
七年前、徳島県・神山の麓でキャンプした時、
偶然?(必然!)にも「上一宮大粟神社」が横に……。
なんとここ、古事記でいうところの「食物の神」『大宜都比売(オオゲツヒメ)』の里なんです。
今にして思えば、そのころより「啓示」があったのかと……。
そうです!
「日本の食文化」大切に守っていかなければなりません。
で、
そしてここにも。
「いぬ族も食は『命』なのどぅぁーーー」
はぃ、またねッ。
今宵、そして明日
皆様が笑顔の一日でありますように。
そして
すべてのみなさんが幸せでありますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。