正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

汗・どッパァーン!ごはんパクパク【 おとなの麻婆豆腐 】(激辛度★4)

2014年09月08日 | まるる食堂
 
おとなの麻婆豆腐 《4人分》

Img_4726


 
で、時節柄 
 
『グランドスラムで汗を流せ!』

 


人々を魅了して止まないスパイス料理。

 

我思うに「辛うま4大大会料理」などと言われる大会があれば……


インド料理・タイ料理・ブータン料理・四川料理じゃないのかな?と、思うのですよ。

 
そして、この辛うま料理で「日本のお米」がもっとも活躍できるであろう料理は……? 
 


なんと言われようと 
 

     【四川料理の麻婆豆腐】なのです!!はぃ!

 
 
 
 
 
貴方も魅惑のスパイスを駆使した麻婆豆腐で「辛うまグランドスラム」を制する……

そう!

全米オープンで流した汗と最高の笑顔を見せてくれた錦織選手のように。

あなたも食卓で錦織選手のようにキラキラと光り輝く汗と笑顔が体験できるのです!?。

 

   




Img_4734
 

     【 おとなの麻婆豆腐 】 で!


 
 
 
 
?
 
『『 魅惑の調味料を確保せよ! 』』

 
 
 
 
 
 
 
Img_4646_6◎ 豆板醤(トウバンジャン)

さじ加減ひとつで「天国から地獄まで」あなたの思いのまま。

 
 
Img_4645_2◎ 豆チ(トウチ)

塩辛く風味が強いが、料理の味に奥行きを持たせることができる。

 
 
Img_4647◎ 甜麺醤(テンメンジャン)よりも我が家はコレ!
◎ おでん味噌(オデンミソ)

この甘味、なんでもござれの凄い奴。 

 
Img_4724◎ 胡麻油(ゴマアブラ)

まぁー、中華系なんでね。


 
Img_4648◎ 鶏がらスープの素(トリガラスープ)

うッ、動物系じゃないの? いぃーのいぃーの、なんちゃってベジタリアンだから。 

 
 
Img_4677◎ 片栗粉(カタクリコ)

これを入れないと「チゲ鍋に?」又は、「麻婆豆腐は飲み物です」ミタイナ。 

 
 
Img_4816◎ 日本酒

まぁー、そのての類ならヨシとしましょう。 

 
 
 
 
 
 
?? 

『『 その素材・組み合わせに号泣することになろう(できれば いぃ意味で) 』』  

 
 
 

貴方の直感を信じて、思いのままの食材を使うのです。

 
 【それが世界でたった一つの愛に溢れる麻婆豆腐になるのです】(闇鍋伝 第一章への五番)

 
でも取り敢えず、これだけは使ってね。

お願いだから……。 

 
 
Img_4652_2豆腐(トウフ)

「もめん」でも「きぬ」でもお好きにどうぞ。そこんところヨロシク。

 
 
Img_4663大蒜(ニンニク)

みじん切り又は、すりおろし。

 
 
Img_4664生姜(ショウガ)

みじん切り。 

 
 


以後、泣くか笑うか貴方の感性が問われるのです。その食材ので!
 
 

Img_4670_3ズッキーニとインゲン

畑で採れたから。

 
 
 
 
 
 
??? 

『『 下ごしらえが肝心よ 』』  



Img_4674◎とうふ《 2丁 》
★大きめの賽の目に切り、ひたひたの水を加えて加熱。 
★煮立ったら弱火にして5分加熱。
★冷めないように鍋に入れたままおきます。

 
 
Img_4673_2◎鶏がらスープ素《 大 2 》
★鶏がらスープの素を《湯700ml》の お湯で溶いておく。
☆ご使用になるフライパンの大きさ(容積)に注意してね。 やっぱ中華鍋か……




Img_4679_2◎片栗粉《 大 3 》★すぐ水で溶けるように用意しておく。
☆お好みのとろみ加減を。まぁー適量で。
 
 



 
 
Img_4655◎合わせ調味料 
刻んだ豆チ《 小 2 》テンメンジャン又はおでん味噌《 大 6 》豆板醤《 大 2 》
★合わせておく。
 
 
 

Img_4663◎ニンニク《 2片 》とショウガ《 1かけ 》
★みじん切りにしておく。

 
 
 
 
 
 
 
???? 

『『 問答無用!強火で一気に作るのだ。 』』   

 
 
Img_4680_2★フライパンを強火にかけ、胡麻油《 大 2 》でニンニクとショウガを炒る。











Img_4685_2★ズッキーニとインゲンを加え炒める。 
 

 
 


Img_4694_2★野菜に火が通ったら合わせ調味料を入れ馴染ませる。






Img_4696★お酒《 大 3 》と鶏がらスープを入れる。 






Img_4706_2★グツグツしてきたら湯切りしたとうふを加え煮立たてます。






Img_4720_2★水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
????? 

『『 ようこそ!辛味と旨味が醸し出す極楽飯店へ。 』』   
  

 
 
 
 
 
Img_4729_7

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Img_4735  是非、お試しあれ。
 
 
 
 
 

 
 
 

「皆様が笑顔でありますように」


 
 
 

『あなたなら大丈夫!』


 


 

 2014年 そなえよ つねに  
   
  ありがとうございました