で…でかいぞっ!
ここの餃子。

子供の拳位の餃子が食べれると聞き
信州・佐久市野沢地区にある
ここの餃子。

子供の拳位の餃子が食べれると聞き
信州・佐久市野沢地区にある
「ぎょうざ太郎」へ。


場所は県道144号線


場所は県道144号線
佐久甲州街道から
スーパーツルヤ野沢店を横目に
スーパーツルヤ野沢店を横目に
野沢田交差点で曲がり
県道に並行して延びる市道を
県道に並行して延びる市道を
山梨方面へ少し走ると
佐久市立野沢小学校前に
佐久市立野沢小学校前に
お店があります。
時は11時50分。
時は11時50分。
いい時間じゃないのっ
てな感じでお店を覗くと…
うっ・・・

いゃ、もう聞いちゃいましたよ。
「あのーお昼やってますか?」
「はぃはぃ、いいですよぉー」
てな感じでお店を覗くと…
うっ・・・

いゃ、もう聞いちゃいましたよ。
「あのーお昼やってますか?」
「はぃはぃ、いいですよぉー」
と、なんともユル~ぃ感じの
お店でした(笑)。
で、店内へ。



年代は感じるものの
で、店内へ。



年代は感じるものの
清潔感があります。
「さぁ何を食べましょうか…」


いゃいゃ、
「さぁ何を食べましょうか…」


いゃいゃ、
ぎょうざを食べにきたのですから
ここはやっぱり
ここはやっぱり
「ぎょうざ定食」でしょ!
で、発注。
店内には私たちしか居らず
店内には私たちしか居らず
(準備中の札が掛かっていたし…)
そんな訳か10分ちょっとで
そんな訳か10分ちょっとで
運ばれてきました。
これぞぎょうざ定食!


「でかいっ!食べ切れるかな…」
いゃいゃそんな心配は
これぞぎょうざ定食!


「でかいっ!食べ切れるかな…」
いゃいゃそんな心配は
ご無用なのですぞ!
皮はサクッと歯切れよく
皮はサクッと歯切れよく
餡は野菜がだっぷりなので

案外パクパク食べれちゃいます。
箸がススミますねぇ~
この甘酸っぱいタレ。

そして5個ある餃子の中に

そして5個ある餃子の中に
一つだけ小エビが!

シェアする時は食べ損じなく。

シェアする時は食べ損じなく。
いゃ~満足満足ごちそうさまでした。
お持ち帰りも人気らしい…

やるじゃないか
「ぎょうざ太郎」よ!

明日もいい日になりますように。
※ 3-day GOES Electron Flux Monitor!
やることを、
やりきったならば後はお任せ。
だから 大丈夫・大丈夫!
だから 大丈夫・大丈夫!
あなたにとって
明日も素敵な一日と
なりますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
ありがとうございました。