やっとこさ晴れました、ここ小淵沢。
で本日、秋蒔き野菜の種蒔きです。
えぇーえぇーそのとうり!
遅れております…。
じゃ、蒔いた種。
【のらぼう菜】
![Img_9879 Img_9879](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/cd450f3e3ce9e146aeab2b1bf2caa153.jpg)
【だいこん】
![Img_9883 Img_9883](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/a85648ddfac0c788ce394c5e621e2430.jpg)
ちまちまと…
![Img_9892 Img_9892](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/19eab95e08fdc94cffdfc9c49c906b18.jpg)
【かぶ】
![Img_9890 Img_9890](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/054ef480210108d5453b6ad0e3798d89.jpg)
【小松菜】
かぶの種って、小松菜の種に似ています。
![Img_9899 Img_9899](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/0259085567171190709ac7d027d0d3ed.jpg)
上から ”ぱらぱら~っと” バラマキです。
![Img_9896 Img_9896](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/834ac8b7f765fe1d67d3ec7bf9d37808.jpg)
土と草のふとんで ハィ!出来上がり。
![Img_9901 Img_9901](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/81cc538a6383cc0028d55debde7db6bb.jpg)
そして去年出来なかった【自然農(無農薬・無肥料)ケイセブンかぼちゃ】。
少し収穫には早いのですが、前後の茎が枯れてしまったため
開花後37日目で本日収穫。
![Img_9903 Img_9903](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/c0c129e077180a7085ad2256cb778a66.jpg)
「基礎資料」
◎2012年産・薬剤処理なしの種(自然農法国際研究開発センター:長野県松本市)
◎5/6ポット植え
◎5/19定植
◎8/30人工受粉
午後、
甲斐市のとあるお寺に。
故人のお人柄を偲ばせる凛とした現場
そして素晴らし作品が、
夏のお日様に負けない位、輝いておりました。
そんなこんなで
ちょっぴりお疲れなのぉー。
なんで、おやすみなさ~い。
(いッ!まだ20時前……おいらタラちゃんかッ!)
皆様が笑顔の一日でありますように。
そして
すべてのみなさんが幸せでありますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
で、
彼は何時ものとおり
![Img_9609 Img_9609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/8e24b3ea9f8e0a13345021e19770a059.jpg)
で本日、秋蒔き野菜の種蒔きです。
えぇーえぇーそのとうり!
遅れております…。
じゃ、蒔いた種。
【のらぼう菜】
![Img_9879 Img_9879](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/cd450f3e3ce9e146aeab2b1bf2caa153.jpg)
【だいこん】
![Img_9883 Img_9883](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/a85648ddfac0c788ce394c5e621e2430.jpg)
ちまちまと…
![Img_9892 Img_9892](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/19eab95e08fdc94cffdfc9c49c906b18.jpg)
【かぶ】
![Img_9890 Img_9890](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/054ef480210108d5453b6ad0e3798d89.jpg)
【小松菜】
かぶの種って、小松菜の種に似ています。
![Img_9899 Img_9899](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/0259085567171190709ac7d027d0d3ed.jpg)
上から ”ぱらぱら~っと” バラマキです。
![Img_9896 Img_9896](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/834ac8b7f765fe1d67d3ec7bf9d37808.jpg)
土と草のふとんで ハィ!出来上がり。
![Img_9901 Img_9901](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/81cc538a6383cc0028d55debde7db6bb.jpg)
そして去年出来なかった【自然農(無農薬・無肥料)ケイセブンかぼちゃ】。
少し収穫には早いのですが、前後の茎が枯れてしまったため
開花後37日目で本日収穫。
![Img_9903 Img_9903](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/c0c129e077180a7085ad2256cb778a66.jpg)
「基礎資料」
◎2012年産・薬剤処理なしの種(自然農法国際研究開発センター:長野県松本市)
◎5/6ポット植え
◎5/19定植
◎8/30人工受粉
午後、
甲斐市のとあるお寺に。
故人のお人柄を偲ばせる凛とした現場
そして素晴らし作品が、
夏のお日様に負けない位、輝いておりました。
そんなこんなで
ちょっぴりお疲れなのぉー。
なんで、おやすみなさ~い。
(いッ!まだ20時前……おいらタラちゃんかッ!)
皆様が笑顔の一日でありますように。
そして
すべてのみなさんが幸せでありますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
で、
彼は何時ものとおり
![Img_9609 Img_9609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/8e24b3ea9f8e0a13345021e19770a059.jpg)