山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

追肥

2019-07-03 08:03:42 | 家庭菜園
この畑は初めて作物を植え付けるので、耕作の前に土壌酸度を計ってみたが平均は5.5であった。苦土石灰を長さ9mの1畝に500gほど入れ、牛糞堆肥を25Kgほど投入して管理機を掛けた。更に翌週に化成肥料8:8:8を500g入れ、最後に籾殻燻炭を20リッターと米糠堆肥を10kgほど入れて管理機で耕した。こうして畝肩幅が65cmの落花生の畝の土を作った。

その後、オオマサリと千葉半立という2品種の落花生種をポットで育苗してから定植してほぼ一ケ月が過ぎた。欠株もなく全数が活着して、生長している。そろそろ開花がみられそうである。

そこで追肥を施した。追肥はカルシュウム肥料と化成肥料・鶏糞堆肥をそれぞれ少量を根の周りに施した。次の作業は中耕である。