これでもか、と言うほどナスとキュウリが収穫できる。ナスもキュウリもほぼ一ケ月収穫が続いている。そろそろ終盤かと思われたが、開花状況を見るとあと1~2週間は収穫出来そうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/72b289ed9f07b43a053094653d988ad4.jpg)
続いて、ふだん草を収穫した。ふだん草は癖が無い野菜なので、お浸しにしたり、搾って野菜ジュースにしたり、いろいろに食べられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/56aa52882e181d1f24ad6ecb4e5babac.jpg)
最後に長葱を収穫した。一本太長葱と言う品種で、苗を定植してから4ケ月が過ぎた。軟白部も育って来たので、収穫したが、生では硬いのが難点である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/72b289ed9f07b43a053094653d988ad4.jpg)
続いて、ふだん草を収穫した。ふだん草は癖が無い野菜なので、お浸しにしたり、搾って野菜ジュースにしたり、いろいろに食べられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/56/56aa52882e181d1f24ad6ecb4e5babac.jpg)
最後に長葱を収穫した。一本太長葱と言う品種で、苗を定植してから4ケ月が過ぎた。軟白部も育って来たので、収穫したが、生では硬いのが難点である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/ba3af48a823ff956af5200dc95005273.jpg)