空豆の樹丈が1m30cmほどになったので先端を摘芯をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/6f33c2991a53da1671c9c77c6567e184.jpg)
播種から150日経過して、樹丈も十分伸びた。これ以上茎の芯が伸びて開花しても良い実にならないので、1株6本仕立ての茎全部の摘芯をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/f1cc549e2858c385761d473a613f661b.jpg)
摘芯することによって、芯が伸びるために消費する栄養が茎全体に回り、莢が大きく良い豆が出来ることを期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/6f33c2991a53da1671c9c77c6567e184.jpg)
播種から150日経過して、樹丈も十分伸びた。これ以上茎の芯が伸びて開花しても良い実にならないので、1株6本仕立ての茎全部の摘芯をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/f1cc549e2858c385761d473a613f661b.jpg)
摘芯することによって、芯が伸びるために消費する栄養が茎全体に回り、莢が大きく良い豆が出来ることを期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/6f33c2991a53da1671c9c77c6567e184.jpg)