甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

14の思い出と12の思い出・・・

2010-12-08 | 中学野球

           

こんばんは

またこの季節がやってきました。
選手たちの旅立ちの時が近づいてきました。
嬉しくもあり、寂しくもあるこの時期・・・
思えば昨年の今頃も同じことを思っていたような・・・

今年は、また新しいご縁があり、アローズのみんなとの出逢いがありました。
クラブでも12名の新しい選手たちとの出逢いがあり、14名となったクラブのみんなも次のステップに旅立ちの時を迎えています。

あまり・・・というかほとんど練習や試合では話す機会もない選手たちですが、
夏頃からでしょうか・・・
昨年と同様、みんなの頑張る姿をカメラの収めるうちに、もうすぐ巣立つみんなの思い出作りをまたしたい!と思い
来週の卒団式に向けて準備をしています。

そして、今年はアローズのみんなの思い出作りにも参加させて戴く事になりました。
アローズのみんなを初めて見た時、彼らの真剣に野球に向かう目に感動し、
またもう一度会ってみたいと思ったのが今年の夏の掛りでしょうか・・・
あれから数回、球場で彼らの戦う姿にエールを送り、彼らもまた今月26日が節目の時。

クラブのみんなとも、アローズのみんなとも短い時間ではありますが、時間に関係なく、
応援する選手たちの巣立ちを見届けるのは楽しみでもあり、寂しくもあり・・・が本当の所でしょうか。

今回、クラブのみんなには昨年同様、思い出作りをお手伝いさせて戴く事ができ感謝の気持ちでいっぱいです。

アローズのみんなへも、監督さんやコーチの方々、ご父兄の方々の想いも乗せて
私に思い出作りの場を与えて戴いた事にとても感謝しています。
どこまで出来るか・・・
素人の私の力は小さなものですが、想いは大きく!思い出作り、残すところ時間も少なくなってきましたががんばろう!と思います

今週末の練習試合で、卒団までにクラブの3年生の姿を見るのは最後かな・・・?
みんなのこれからにエールの気持ちで応援に行きたいと思います。
また今週末には、みんなのがんばりと、先週末のクラブの春季予選での様子、アローズの競技会での様子を報告できればと思います。

それぞれの場で、残すところ時間は短くなってきましたが、思いっきり野球を楽しんで過ごして欲しいなぁと思います。