甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2014 小部東ARROWS 卒部おめでとう☆彡

2013-12-23 | がんばれ!球児くん



今日はARROWS 6年生8名が巣立ちの時を迎えました。

キャプテン昭範くん! 祥真くん! 零央くん! 玲於くん! 央士くん! 暉斗くん! 亮輔くん! 海都くん!

卒部おめでとう   いい笑顔です^^

暉斗くん母様 写真ありがとうございます♫

ARROWSで過ごした日々の中で1番心に残ったことななんだろう?

お父さん、お母さん、監督さん、コーチの皆さん、たくさんの人たちに応援してもらって、大好きな野球ができましたね^^v

中学に行っても、野球をみんな続けるかなぁ~♫

ARROWSでたくさんの大事なことを教わったと思います。

野球を続ける選手たちも、違う道へ進む人も、ARROWSで学んだたくさんの事を生かして

これからも笑顔を忘れずがんばって欲しいなぁと思います^^。

これからみんなが進む道には、辛い時も、逃げ出したくなる時もあるかもしれません。

そんな時は、一人で悩まず、仲間に相談したり、ARROWSのグラウンドに笑いに行って下さい!

きっと良い光が見えることでしょう


先日は、今年最後の大会に応援に行くことができました。

試合前日、大西監督さんとメールのやり取りをさせて戴きました。

「6年生にとってはあと一つ、勝てば1月まで野球ができますが、負ければ引退となります。

勝たせたい気持ちはありますが、結果よりも、お世話になった父兄に元気よく楽しくプレーしている姿を見てもらいたいと思っています」

・・・と、こんな言葉を戴きました。


私を見つけた選手たちは、こんな私にも一人ひとり帽子を取り挨拶してくれました。

試合では、小雨降るとても寒い中、そして相手チームの大量先制の劣勢の中、みんなが声を掛け合い

最後まで諦めない一所懸命な姿がありました。

春・・・まだ新チームになったばかりの時、一人ひとりが自分自身で一杯いっぱいだった彼らが、

たくさんの経験の中で「チーム」に成長したのだなぁ~と、微笑ましく頼もしく思いました。

監督さんの言われた通り、ご両親、指導者の皆さんへ、元気に一所懸命に野球をする姿を魅せてくれたと思います。

まだ来年1月の大会へのきっぷが繋がっているそうですね!

またその時には、ぜひみんなの元気いっぱいの野球を応援しに行きたいと思います。


今年の6年生は、あまり応援にも行けませんでしたゴメンナサイ。

卒部のお祝いに気持ちを込めて、ご父兄と私が撮影した写真を使い、贈る言葉を添えました。

これからいろんな道へ進む彼らですが、大人になり、またいつか仲間とARROWSで過ごした日々を懐かしく思い出して、

語り合う時が来た時に、少しの華になれば嬉しいです^^。


 昭範くんへ                             祥真くんへ             
  
 零央くんへ                              玲於くんへ    
 
 央士くんへ                              暉斗くんへ
 
 亮輔くんへ                              海都くんへ
 

今日は、モッチー宅へ中学組も集まって、恒例の卒部&Xmasパーティーをしているそうですね

中学組のみんな~元気にがんばってますかぁ

モッチー、この前は応援お疲れ様! ひなたくん、亮太くん久しぶりだなぁ~^^*

またみんなの野球も応援に行くからね!楽しみにしてますよ~♫

今日は、みんなで思いっきり楽しい時間を過ごしてね!

6年生のみんな!卒部おめでとう☆彡

 

☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆