甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2015 夏のmemory♪ 第97回全国高校野球選手権 明石西 吉川球児たちの夏の始まり☆彡

2015-08-30 | 2015 夏☆甲子園



明石西球児たちの夏が始まり、明石西と吉川との2回戦の応援に行きました。

明石西には中学1年生から知る播間 大画選手が最後の夏を迎えました。

大画の野球を観るのは実に中学以来です。

大画がもう高校3年生だなんてねぇ~何だか不思議でもあり嬉しくもあり、この日を楽しみに応援に行きました。


久しぶりに見る大画が、ひと回りもふた回り大きく見えたのは二年半懸命に高校野球をがんばってきたからでしょうか・・・

背番号4を背負い、最後の夏、躍動した大画の姿が観られたことがとても嬉しかったです。

明石西には、大画の他にお知り合いの息子くん、室井選手も最後の夏を迎えました。

室井捕手も昨夏見た時よりかなり身体も大きくなって3年生らしい力強さを感じました。

室井捕手とは大画とは違うところで出逢うこととなり、同じチームの同期で一緒にグラウンドでプレイしているのが不思議な感じです。

人と人ってどこかで繋がっているものですね。


神戸サブ球場で行われた2回戦、明石西と吉川との対戦は、明石西先発肱岡投手の圧巻のピッチングと

打線も繋がり明石西が初戦を7回コールドゲームとした対戦となりました。


第97回 全国高校野球選手権兵庫大会 2回戦 吉川vs明石西 観戦記


スターティングメンバーです。




先行 吉川 先発斎藤投手


後攻 明石西 先発肱岡投手


初回、吉川は2死から3番斎藤投手が右中間へ痛烈なスリーベースヒットを放ち2死3塁と先制のチャンスを掴みますが

肱岡投手が後続を初球レフトフライに取り吉川の先制はならず。


明石西も初回、1番藤井選手の先頭打者ヒットで勢いが着き大画の仕事の時・・・


ちゃんと決めれるか・・・実はもうドキドキでした


2番播間選手が送ると、3番石井選手のショートゴロが内野安打となり1死1、3塁の先制の機を掴みます。


その後、石井選手が盗塁を決め2死2、3塁とチャンスを広げましたが2者残塁。




2回表 吉川の攻撃に入りますが、ここから3回表まで5・6・7・8・9番と肱岡投手の5者連続奪三振は圧巻!

徐々に明石西へ流れが向いて行ったように感じます。


3回裏 明石西の攻撃

先頭は9番安藤選手 セカンドへ転がった打球が内野安打となります。






打順は2巡目、1番藤井選手は四球を選び、2番播間選手が2つ目の送りバントを決めます。


次打者は三振に取られ2死2、3塁、斎藤投手ナイスピッチングでした




再びの先制のチャンスで4番由良選手を迎えます。


由良選手は初球をセンター返し!ナイスバッティングでした!

明石西は再び訪れたチャンスで先制を掴みます。




4回表 吉川の攻撃

先頭は2番空中選手の鋭い打球はドンピシャのサードライナー。


1死から3番斎藤投手が四球で出塁すると、4番松山捕手がレフトへ弾き返し1死1、2塁












5番鶴田選手の打球はサードへ、明石西の守備が光りサードフォースアウトで先を阻みファーストへのWプレイ!

安定した守備で次の攻撃に繋げます。
 



4回裏 明石西の攻撃


6番室井捕手のヒットをチャンスメイクに打線が繋がっていきます。


7番寳生選手は四球で無死1、2塁


8番肱岡投手が送り、9番安藤選手のサードへの打球は相手ミスを誘い1死満塁の大チャンス!








先頭に戻り1番藤井選手がライトオーバーの素晴らしい一打で2得点を奪います。






ライト久保選手からの返球が素晴らしく、2→3で挟殺に・・・ナイス久保選手!


2死2塁と得点圏にランナーを残し、打席には播間選手、3打席目にしてフルスイングできる打席がやってきました。


大画はもう1人返せるか!とても楽しみな打席。

大画の一発はセンターへタイムリーとなり0-4と大きくリードを取ります。


大画のタイムリーヒットが観られて嬉しくて嬉しくて仕方なかったですね~ナイスバッティング!

打線がつながった4回、3得点が入ります。


そして更に5回裏の攻撃では、1死から5番室屋選手の3ベースヒットで追加点のチャンス!

室屋選手ナイスすぎるバッティングでしたよ~


1死3塁、次打席6番室井捕手がどう攻めるのか・・・楽しみな場面です。

追い込まれた4球目をフルスイングでセンターへ運び5得点目が入ります。

室井捕手凄いパワーでナイスバッティングでした




明石西は5得点をリード、折り返し後半戦へと入ります。

まず1得点を返したい吉川の後半戦には素晴らしい粘りが見られました。

6回表 吉川の攻撃

先頭は9番久保選手は絶妙なセーフティーバントを試みますが出塁には至らず、1番瀬川選手が相手ミスで出塁


打席は2番 空中選手の打球はレフトをオーバーし2ベースヒット!




ファーストランナー瀬川選手は一気に本塁を狙い走り込みますが惜しいアウトとなり得点することができません。


明石西の6回裏

先頭9番安藤選手のライトヒットからスチール、2番播間選手は初球を3塁線へセーフティーバントが内野安打となり、

大画もスチールを決め2死2、3塁と攻めましたが、この回は得点に至らず2者残塁。

安藤選手


播間選手


また7回表 吉川の攻撃では、5番鶴田選手が初球をセンターへ、6番大畑選手はレフトへ二連打


その後2死1、2塁とし、代打宮崎選手(11)が送られますがピッチャーフライに取られ二者残塁






その裏、7回 明石西の攻撃では、バッティング絶好調の6番室井捕手が3ベースヒット!

室井捕手、4打数3安打1打点 素晴らしい~♪ パワーでユニホームが


次打者は6回より交替した7番植田選手の初打席、四球を選び盗塁も決め1死2、3塁

8番肱岡投手、ニ者連続四球で1死満塁

9番安藤選手は初球をセカンドへ

セカンドの大畑選手のナイスな送球でホームアウト2死満塁と替わります。


そして1番藤井選手がダメ押し

センターへ2得点タイムリー 7回コールドゲームとした対戦でした。












夏の初戦を快勝した明石西はこの後3回戦で、2回戦9回2死から逆転で洲本を制した明石商業との対戦へと進みます。

明石西には大画、明石商業には一樹と中学から一緒に野球をしてきた仲間同士の対決が楽しみであります。

一樹はファーストを守り、大画がランナーに出る‥‥

その瞬間を観たい一心でこの対戦を応援に行きました。

二人はファーストベースで相見えることが出来たのでしょうか‥‥。

それは3回戦 明石西vs明石商業観戦記にて。


夏を終えた吉川の選手たち お疲れさまでした。

スタンドには選手は居らず、鳴子を手に親御さん方の懸命な応援が素晴らしかったです。

チーム一丸と言いますが、正に吉川はその言葉がピッタリな素敵なチームでした。




選手たちを盛り立てた鳴子の応援カッコ良かったです♪


応援をリードされていたお母さんとても素敵で感動しました


選手たちと一緒に戦ったこの夏は一生の宝物になりましたね。

応援団のみなさん お疲れさまでした。

暖かい声援飛ぶ吉川スタンドでの観戦が私にとっても思い出深い一戦となりました。


click第97回全国高校野球選手権兵庫大会2回戦 吉川vs明石西 my photo albumⅡにUPしました


2015 秋季高校野球 兵庫県大会地区代表校

2015-08-30 | 2015 秋季高校野球

選抜への道・・・

兵庫では8月15日より地区予選が始まり、各地区の県大会出場代表校が決まりました。

県大会出場を決めたチームの選手のみなさん おめでとう

県大会上位3校は10月17日開幕の近畿大会(滋賀県開催)へ出場します。

近畿大会、明治神宮大会、来春選抜と繋がる大事な大会です。

兵庫球児のみなさんがんばって下さい

県大会組合せは決まり次第UPしたいと思います。


各地区の代表校と勝ち上がりトーナメントです。

2015年 秋季近畿大会 兵庫地区予選

【阪神Aブロック】 
第1代表 市立尼崎
第2代表 川西緑台


【阪神Bブロック】
第1代表 県立伊丹
第2代表 西宮今津

【阪神Cブロック】
第1代表 報徳学園
第2代表 仁川学院


【阪神Dブロック】
第1代表 甲南
第2代表 宝塚

【阪神 敗者復活戦】
第3代表 県立尼崎市立西宮尼崎工業尼崎双星



【神戸Aブロック】
第1代表 六甲アイランド
第2代表 長田

【神戸Bブロック】
第1代表 神港学園
第2代表 滝川

【神戸Cブロック】
第1代表 育英
第2代表 科学技術

【神戸Dブロック】
第1代表 神戸国際大附
第2代表 神戸北

【神戸 敗者復活戦】
第3代表 兵庫市立神港須磨翔風須磨学園
 

【播淡Aブロック】
第1代表 明石商業
第2代表 明石南

【播淡Bブロック】
第1代表 
第2代表 東播磨

【播淡Cブロック】
第1代表 高砂
第2代表 明石城西

【播淡Dブロック】
第1代表 津名
第2代表 小野

【播淡 敗者復活戦】
第3代表 北条明石松陽加古川東西脇
 


【西播Aブロック】
第1代表 飾磨工業 
第2代表 相生産業

【西播Bブロック】
第1代表 姫路工業
第2代表 琴丘

【西播Cブロック】
第1代表 飾磨 
第2代表 龍野

【西播Dブロック】
第1代表 龍野北
第2代表 夢前

【西播 敗者復活戦】
第3代表 神崎市川東洋大姫路



【但丹Aブロック】
第1代表 豊岡
第2代表 有馬

【但丹Bブロック】
第1代表 三田松聖
第2代表 豊岡総合

【但丹 敗者復活戦】
第3代表 柏原北摂三田浜坂