甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

村工が~🎶

2020-09-26 | 2020 秋季高校野球

スポニチさんありがとう...

村工野球部が良いことで取り上げていただけること...本当に嬉しくて涙が出る。

コロナもあり、色々なこともあり...

ずっと身近に応援してきた村野工業も前チームの秋以来、今チームは一度も試合観戦もできなくて

2月にちょこっと練習を見ただけ...本当に寂しく思っています。

でも、間接的ですが今チームの秋の頑張りをこうして見ていてとても嬉しいです。

やっぱり村工のみんなが元気に野球をしていること、それに結果がついてくることは何より私にとって嬉しいことだし、

とても元気をもらえ、明日への活力になります。

村工のみんなの「頑張り」をこうして取り上げてもらえることも心から嬉しいです。

私の夢は、村工のみんなが甲子園で輝く姿を、今まで応援してきた大好きなOB選手たちや

その時間を共有させていただいた親御さん方と一緒に笑顔でアルプスで応援すること!

今日、準々決勝に勝利しベスト4

とても嬉しい。

でもまだまだ選抜までの道は長く険しい。

目の前の一戦を...一球を...大事にして、

高い目標、高い意識で頑張ってほしいなと思います。

そして私の夢を叶えてね。


スポニチ記事には頑張っている高田投手が取り上げられていますね。

高田くんのレーザービームはキャッチャーで培った賜物。

強肩が光る守備も魅せ投打にも活躍していますね。




村野工が堅実に守り勝ち、4強入りを果たした。

投げては先発のエース・高田隼杜(はやと=2年)が6回までを4安打1失点に抑える力投。

7、8回は左翼の守備につき、4―1の8回2死二、三塁では、左前安打で生還を試みた二塁走者を本塁へのレーザービームで刺した。

「センターの高木に“自分が刺せる位置におれよ”と言われて…。ありがたかったです」と控えめだったが、

流れを引き寄せる好プレーでもチームを救った。

3点リードの9回にはマウンドに戻り、圧巻の3者連続三振。

「はしっていた」という直球を主体とした投球で、最後まで相手に主導権を渡さなかった。

これで準決勝進出。

あと1勝で近畿大会出場が決まるが、平田直樹監督は

「意識せず、自分たちとの戦い。勝ち負け関係なくチームとして良くなっていけたら。

近畿(大会)はそのとき考えます」と一戦一勝を強調。

高田も「今日が調子よかったので明日は悪いと思うけど、悪いなりにもチームに迷惑をかけないようにしたい。

目の前の試合を勝つこと」と連投を見据え、気合を入れ直した。


「今日は調子が良かったので明日は悪いと思うけど...」~笑

明日も調子よくガンバレ~!

平田先生も、平田先生らしいコメント。

平田先生もファイト!頑張って下さい。

明日も速報を前にドキドキワクワクしながら応援しています

2020秋季高校野球~兵庫球児たちの選抜への道~ 兵庫県大会準々決勝 9月26日対戦結果

2020-09-26 | 2020 秋季高校野球



昨日は夕方まで雨がよく降りましたが、お天気持ち直し準々決勝4試合が行われました。

東播磨が育英との大接戦1得点を守りきり、長田も凄い!明石商業の追い上げをよく守りました。

神戸弘陵もよく攻めましたが国際は接戦に強い!

終盤に入り、満塁から4番の一振りで勝利を引き寄せました。

村野工業のみんなも凄いよ!

線を繋ぐ打線で、前試合の修正もきちんとして挑む姿が浮かびました。

速報からも緊張感伝わる4試合、球場で応援できないのが本当残念ですが、

明日の準決勝も楽しみに試合速報を見ながら応援したいと思います。

兵庫の秋も終盤戦、いよいよ明日は準決勝!

明日勝利する2チームは、選抜に大きく近付く近畿大会へのきっぷを掴みます。

4チームの健闘を祈っています。


9月26日 準々決勝対戦結果

第1試合
育英  0 0 0  0 0 0  0 0 0=0
東播磨 0 0 0  1 0 0  0 0 x=1
育英 福本、稲垣ー井神
東播磨 鈴木ー田中

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表育英、2死満塁まで攻めるも無得点。
1回裏東播磨、先頭が中前打で出塁も無得点。
4回裏東播磨、2死後内野安打、盗塁で2死2塁とし、7番鈴木の中前打で1点先制。
5回裏から育英は投手を稲垣に交代。
6回裏東播磨、2死2、3塁とするも無得点。
緊迫したゲームは1-0のまま9回へ。
9回表育英、2死後左前打、果敢に攻めたが届かず、息詰まる投手戦、
好守好捕で互いに譲らぬ戦いは、4回の1点を守り切った東播磨が準決勝へと進んだ。


長田   1 0 0  1 0 0  0 0 2=4
明石商業 0 1 0  0 0 0  0 0 2=3
長田 松田ー大西
明石商業 西村、福本ー西田
本塁打 明石商業 福本

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表長田、死球、盗塁、内野ゴロの2死3塁から4番満田のセンター前ヒットで1点先制。
2回裏明商、2四球と7番西村の内野安打の1死満塁から8番高島の犠飛で1点取り同点。
4回表長田、5番金澤6番内藤の連続内野安打と犠打で1死2・3塁から8番秋山の犠飛で1点勝ち越し。
4回裏明商、敵失と7番西村の2塁打で2死2・3塁とするも無得点。
5回裏明商、四球、犠打、WPで2死3塁とするも無得点。
6回表長田、ヒット、犠打、四球などで2死1・3塁とするも無得点。
6回裏明商、4番亀田のライト前ヒット、犠打で1死2塁とするも無得点。
7回表長田、2番吉澤のライト前ヒット、四球で2死1・2塁とするも無得点。
8回表長田、5番金澤の内野安打、犠打、7番松田のセンター前ヒットで1死1・3塁。
次打者1ボール1ストライクの後明商投手福本に交代し後続を抑える。
8回裏明商、4番亀田のセンター前ヒット、5番永畑のレフト前ヒットで1死1・2塁とするも無得点。
9回表長田、2番吉澤の左中間2塁打の1死2塁から3番藤田がセンター前ヒットを放ち1点。
続く1死1塁から4番満田がセンターオーバーのタイムリー2塁打を放ち1点とりこの回2点。
9回裏明商、2死から四球で2死1塁、ここで1番福本がライトスタンドへ2ランホームランを叩き込み2点。
なおも2番小池がライト前ヒットを放ち2死1塁とし最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
長田高校はベスト4進出。


第2試合
神戸国際大附属 2 0 0  0 0 0  4 0 0=6
神戸弘陵    1 0 0  0 0 0  0 0 0=1
神戸国際大附属 阪上 - 西川
神戸弘陵学園 時澤 - 松本
本塁打 神戸国際大附属 武本

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表神国附:先頭四球、犠打で一死2塁。
3番武本の右越本塁打で2点先制。
1回裏弘陵:先頭左前打で出塁。
次打者バント空振りでランナー飛び出すも悪送球で二進。
内野ゴロの間に三進し一死3塁。
3番林の左前適時打で1点返す。
さらに死球で一死1、2塁となるもこの回1点。
2回表神国附:二死から死球、盗塁で二進するも無得点。
2回裏弘陵:二死から中前打、内野安打にエラーが絡み1、3塁とするも無得点。
3回表神国附:先頭内野安打、犠打、死球で一死1、2塁とするも無得点。
4回表神国附:二死から左前打、四球で1、2塁とするも無得点。
6回表神国附:先頭内野ゴロエラー、犠打で一死2塁とするも無得点。
6回裏弘陵:先頭内野エラー、犠打で一死2塁。二死から内野安打で1、3塁とするも無得点。
7回表神国附:先頭四球、内野エラー、申告敬遠で無死満塁。
ここで4番西川の左前適時打で2点が入る。
さらに犠打エラーで無死満塁とし、6番夜久の犠飛にエラーが絡み2点追加。この回4点が入る。
9回裏弘陵:神国附投手阪上が三者凡退に抑えゲームセット。
神戸国際大付属がベスト4進出。


村野工業 1 0 0  0 2 1  0 0 1=5
高砂南  0 0 0  0 0 1  0 1 0=2
村野工業 高田(6回)、前川、高田 - 大山
高砂南 津田ー今中 

兵庫県高校野球連盟試合速報より
1回表村工、2番前川の内野安打、盗塁の2死2塁から4番清水のレフト前ヒットで1点先制。
5回表村工、6番高田のヒット、犠打、8番信藤の内野安打の1死1・3塁から9番大山がレフト前ヒットを放ち1点追加。
なおも2番前川のライト前ヒットで2死満塁とし、押し出し四球でさらに1点とりこの回2点。
6回表村工、5番堀川の2塁打、犠打の1死3塁から、内野ゴロの間に1点追加。
6回裏高南、1番上垣のライト前ヒットから2死2塁とし、3番森本のセンター前ヒットで1点を返す。
7回表村工、9番大山レフト前ヒット、犠打で1死2塁とするも無得点。
7回裏村工投手前川に交代。
8回裏高南、2四球から2死2・3塁とし、4番柴田がレフト前ヒットを放ち1点返す。
9回表村工、代打安﨑、9番大山の連続ヒット、敵失の1死満塁から死球で押し出しの1点追加。
9回裏村工投手高田に交代。
高南、最後まで粘り強く戦ったが惜しくも敗れた。
村野工業高校はベスト4進出を決めた。