甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2011 日米親善高校野球 第三戦 VS 明石商業

2011-06-23 | 高校野球

昨日は、日米親善高校野球で来日中の米国アーバンユースアカデミーの球児たちと

明石商業との第三戦目を観るために、お昼からお休みを取り明石球場へ行って来ました。

アメリカの高校球児の野球を観るのは初めてのことで、どんな野球をするんだろうと楽しみに、

顔と名前はもちろん分からないので選手のメンバー表を片手に観戦しました。




試合に先立ち、アーバンユースアカデミーと明石商業の選手たちで開会式があり、

明石城の城跡の下、アメリカの国歌が流れ、アメリカの国旗と日本の国旗が明石球場になびく姿が不思議な感じでした。



アメリカの高校球児たちの第一印象は、とにかくデカイ。

中には170cm台の選手も居ますが、180cm後半の選手が大勢・・・

いや190cm ジョッシュ・マクシー選手(2年)や、201cmのダルトン・アーブ選手(2年)は特に圧巻の高さでした。

  
  
  
  
  
  

試合の方は、日本の高校野球の緊迫感ある野球とは随分違う印象でしたが、

アメリカの球児たちは野球を本当に楽しんでやっているという風に見えました。




普段観ている高校野球とは違いましたが、アメリカ球児たちも泥まみれになり

米国の風と日本の風が入り混じり、ほのぼのした気持ちで野球を楽しむことができました。

14時開始のこの試合。

9回を終え、3時間15分という長い試合でした。

自由の国アメリカから遥々海を越えやってきたアーバンユースアカデミーの選手たち。

この3時間15分の中にはアメリカならではの時間がたくさんあり、とにかく守備ミスがある度

マウンドに集まること・・・何度Timeを取ったことでしょう。

日本では考えられないですが、中盤を過ぎるとスタンドからも「ほら^^また集まったよ」なんて笑いが起きるくらい。

このチームがそういうスタイルなのか?アメリカではこうなのか?は不明ですが、

それが何だかおかしくなって、数えてたら良かったね~と言ったくらいです。

それにもう一つ自由の国アメリカだな~とほほ笑む光景もありました。

ランナーコーチにはチームのコーチが入られていましたが、ランナーコーチが立つ枠ってありますよね。

そんなの関係ない!くらい縦横無人に動き回り英語が飛び交う試合に思わず笑。

日本じゃ注意されるだろう・・・っていうか見たことのない動きに、何故か終わってみればほのぼのした気持ちに

させてもらった3時間15分の攻防でした。



明石商業 横山・尾崎 - 林(伸)
アーバンユースアカデミー ジャマール・ムーア、ブランドン・トーマス、アキ・ヤマモト、タイラー・マーク - レナ・マルティネス

※本塁打  ジェラニー・ジョンソン1号ソロ

※二塁打  飯田、ライアン・ケラー


対戦結果は、明石商業 11-4 アーバンユースアカデミー

ヒット数は、明石商業11  アーバンユースアカデミー14 
エラー数、 明石商業 1   アーバンユースアカデミー 4    の結果でした。

4回にはDHのジェラーニージョンソン選手のHRや、他の選手達も連打でよく打ちましたが

得点には至らず、同じ場面でも確実にランナーを帰す明石商業の勝利でした。

普段観る機会がないこのような大会を間近に観戦でき、

アメリカの選手たちの豪快なプレーがとても楽しかったです。


この点差での9回表 アーバンユースの攻撃では、一人ひとり打席を終える度

スタンドの明石商業の選手たちから大きなYel l の拍手が起こり、

日本の高校野球では見れない日米親善試合ならではの光景に、

心地よい時間を共有させて戴いた両チームの選手たちに感謝です。

最後に、夏の大会を間近に控えた明石商業の選手のみなさん!

この夏も春以上に熱い夏になりますように

アーバンユースアカデミーのみなさん! 楽しい時間をありがとう

そして、昨日はクラブから進学した、モっくんやF田くんの元気な姿に会うことができました。

がんばってますね!

スタンド最上段から私たちを見つけ笑顔を返してくれたモっくんも、

帰り際「がんばってる?」「はいっ!」と笑顔で答えてくれたF田くんも、やっぱり笑顔が良かったなぁ~安心した。

そんなこんなな日米親善高校野球大会も第三戦を終え日本が三勝と強さを見せてくれています。

今日は豊中で大阪桐蔭との第四戦が行われます。

大阪桐蔭のみなさんもアメリカの風を感じて有意義な対戦でありますように。

また、昨日の対戦の模様はUPしたいと思います



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TANIKO)
2011-06-23 10:21:12
昨日は、お疲れ様 でも楽しかったね

私は、アメリカ風の野球とでも言うのか 縛られない野球が大好きです
子供の自分に戻ったような感覚で観戦出来ました

少年野球時代、放課後各仲間でローカルルールみたいな、ものがあって 打てだけだったり 盗塁やスクイズも無しみたいな そんな野球を思い出しました

原点みたいな野球 私は、大好きです
かといって、高校野球も大好きです
緊張感が凄く伝わってきますもんね

我が家の愚息も、打てなかった時などは、知らない内に表でバットを振っていますよ

少年野球時分は、振れやと言っても振らなかった愚息ですが やはり高校野球ともなると、スタメンで出たいため本人なりに努力していますわ
返信する
はじめまして! (YumYam(^^))
2011-06-23 15:01:57
YAMAさん はじめまして

タニコのBlogでは、お名前はよく拝見してます。

絵本なんですが、まだまだ世にだせた代物ではありませんそれに私は、アシスタントでコンテを担当してるだけですので

先生は、まつもと まちこと言いますが
地元の書店に何冊か置いて戴いてるぐらいですよ 多分神戸では、手に入らないと思います

絵本ですがタニコに送っておきますので また読んでくださいね

また、YAMAさんのブログも拝見させて戴きますね
返信する
Unknown ()
2011-06-23 15:14:50
yamaさん 楽しく拝見しました。

なんでしょうね?。上手く表現できませんが《ベースボール》と《野球》の相違でしょうか。日本野球の特性を思考しています。

云うならば高野連のお偉いお爺様達が一種異様な《野球道》なる枠を持ち込み!嵌め込み!知らず知らずの内に、独自のスタイルが形成・・・と云う感じさえいたします。
偏見でしょうかね。(笑)

美技に拍手!敢闘を褒め!勝利を讃え!この夏
もノビノビと楽しむ心算です。

yamaさんのステキなご見解に敬意を表しつつ、
夫々の方々のご意見から知識を広め、視野を拡大したいと思う欲張り爺です。
返信する
将来のメジャーリーガー (yama)
2011-06-23 20:29:54
TANIKOさん
こんばんは。

昨日の夢の共演から一夜明けて、思い出すだけでも楽しくなって、すっかりハマってしまった私です
もう一度機会があれば観てみたいなぁと思います。
いつもは勝ち負けに拘る野球しか観ないので、新鮮で、ある意味ほんとおもしろい野球でした。
TANIKOさんの幼少期を思い出す・・・というのがよく分かります。

スタンドでのお喋りあんまり好きでない私にとって
多くを喋らず観戦できるTANIKOさんとの野球観戦は気持ちも楽に野球を楽しめます。
ありがとうございました
スタンドでのお喋りあんまり好きではないんですよね・・・

将来は彼らの中からメジャーリーガーが生まれるかもしれない!と思うと、
また野球バカな私にとっては楽しみが増えました。

昨日の試合内容を書き留めたメンバー表は大事に取っておこうと思います

それからYumYamさんが私のブログへコメント下さいました。
とても嬉しいです。
TANIKOさんから繋がった、またこれもご縁ですね。

いつもTANIKO・blogをハイジャックしてすみません
色々な方とご縁ができ、あまり意味がないのかなぁと思う私のblogですが
blogを通しての貴重な出逢いに感謝するばかりです。
返信する
はじめまして^^* (yama)
2011-06-23 21:42:25
YumYamさん
こんばんは。

此方にも訪れて戴いて嬉しいです。
いつもTANIKO・blogでお話ししている感覚があり、はじめましてではないような感じです。

以前、YumYamさんが絵本を書かれていると知って見てみたい!とずっと思っていました。
今やネットブックという便利な物がありますが、そんな精密な物ではないですが、
YumYamさんの絵本を多くの方に見て戴ける何かを考えてはいかがでしょう?

私は趣味でビデオを作ったりしますが、そういうことを生かしてアナログかもしれないですが
ネットで見れるYumYamさんの絵本作ってみても楽しいかなぁと、ふと思いました。

TANIKOさんにお願いしてYumYamさんの絵本ぜひ拝見したいと思います

被災地への笑顔の贈りもの素晴らしいと思います。
すぐに行動できるYumYamさんはすごいなぁと思いました。
これからも、YumYamさんが書かれる絵本で子供たちに夢や希望、笑顔が届けられれば最高に素敵ですね
返信する
違いだと思います。 (yama)
2011-06-23 21:56:36
翁さん
こんばんは。

いやぁ~本当に楽しい試合でしたよ。
《ベースボール》と《野球》の違いですね。
でも、ベースボール=野球ですから、アメリカの球児も日本の球児も白球を追いかける姿に変わりはないように
ベースボール=野球というスポーツに対しては万国共通の物もあるという風に見ました。

アメリカの選手だけではなく指導者のみなさんや、審判の方も大らかで、日本の野球にそういう風が少し交ればまた違った野球が観れるのかも?と、
ギャラリーの私なんかは思ってしまいます。
もちろん日本の高校野球には言い現わせない魅力はありますけどね。

翁さんが日本の球児たちにもメジャーにも興味をお持ちで楽しんでおられるのがよく分かりました。
昨日の試合を観ながら何故か頭に翁さんを思い浮かべてしまいました。

日本の高校球児たちにも、私たち応援者にも熱い夏がやってきましたね。
横浜のトーナメントを拝見しましたが・・・何だか波乱な幕開けの予感がするのは気のせいでしょうか?

先日、お土産に戴いた崎陽軒のしゅうまいを十数年振りに頂き横浜の風感じました。
翁さんは、あれからしゅうまい弁当に辿りつきましたか^^?
お寿司も美味しそうでしたけど・・・
返信する

コメントを投稿