ぎふ清流国体 夏の再戦始まりましたね。
高校野球硬式の部は30日、1回戦4試合が行われる予定でしたが、台風の影響で2試合が順延となりました。
この順延によって、3日に予定されていた決勝が消滅・・・決勝戦は行われないことになりました。
順延された2試合は今日1日に行われ、3日の準決勝で勝利した2チームが両校優勝となります。
ちょっと残念です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
また、今日の各球場第2試合から2回戦に入り、春夏決勝の再戦 大阪桐蔭 vs 光星学院との対戦です。
「一つ一つのプレーが(高校)最後となるので、そこでしっかりやりたい」と藤浪投手。
どのチームの選手たちも同じ想いで最後の大会ですね。
監督さんや仲間のみんなとの野球を楽しんで欲しいですね。ガンバレ^^。
大阪桐蔭は春、夏連覇に、この国体で優勝すると、1998年 横浜以来となる春夏甲子園優勝、国体の「全国3冠」となります。
ぜひ有終の美で高校野球を締めくくって欲しいですね。
情報によると・・・対戦予定が次の通り変更になったようです。
正式には岐阜国体公式HPをご覧下さい。
【10月1日】
長良川球場 1回戦 10:00~ 浦添商 vs 新潟明訓
準々決勝 12:30~ 大阪桐蔭 vs 光星学院
レインボースタジアム 1回戦 10:00~ 仙台育英 vs 宇部鴻城
準々決勝 12:30~ 天理 vs 県岐阜商
【10月2日】 準々決勝
長良川球場 10:00~ 桐光学園 vs 《浦添商 vs 新潟明訓の勝者》
レインボースタジアム 12:30~ 明徳義塾 vs 《仙台育英 vs 宇部鴻城の勝者》
【10月3日】 準決勝
長良川球場 10:00~ 《大阪桐蔭vs光星学院の勝者 - 桐光学園vs(浦添商 vs 新潟明訓)の勝者》
13:00~ 《天理 vs 県岐阜商の勝者 - 明徳義塾vs(仙台育英 vs 宇部鴻城)の勝者》
※準決勝の勝者2校が優勝
~30日 1回戦対戦結果~
1回戦 長良川球場
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
倉敷商 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
桐光学園 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
× |
1 |
本塁打 |
田中(桐) |
三塁打 |
鈴木拓(桐) |
二塁打 |
藤井(倉)坂本(桐) |
桐光学園の松井投手は12三振完封。
1回戦 レインボースタジアム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
東海大甲府 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
明徳義塾 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
2点を追う明徳義塾は8回、伊与田選手のレフト前タイムリーで1得点を返し、9回 西岡選手のソロHRで同点。
大会規定により抽選で明徳義塾が2回戦進出となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます