隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

街歩き 第44回 『文京春日の出世稲荷神社』

2017年04月01日 | まち歩き

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第44回は、『文京春日の出世稲荷神社』をお送りします。

 


文京区春日にある「出世稲荷神社」は、江戸幕府三代将軍・徳川家光の乳母であった「春日局(かすがのつぼね)」ゆかりの神社です。


かつて野原だった地を、お付きの御下男たちの住まいとするため、寛永7(1630)年、春日局が幕府に願い拝領した際に、その鎮守のために稲荷神社が祀られました。


彼女の出世にあやかり「出世稲荷」と呼ばれるようになりました。


「出世稲荷」がある一帯は、昭和40(1965)年までは「春日町」でした。春日局とのゆかりで、古くは春日殿町と呼ばれ、のちに春日町となったそうです。

 


「出世稲荷」の現在の住居表示は、文京区本郷1丁目33-17。「白山通り」から一本小道を入った突き当たりにあります。


以前ご紹介した『フレンチレストラン洋食屋』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/153b4d6c2edb2284bbaddfc9d5726563 の斜め後ろ側に当たります。


これまでに、何回か「出世稲荷」の前を通ったことがあったのですが、「春日局」ゆかりの神社とは知りませんでした。


知ったのは、テレビ番組『趣味どきっ!「姫旅~華麗なる戦国ヒロイン紀行~」』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/39a94f2058f9d8297b997dc44cdae72d 最終回の「春日局」特集です。


番組では、「出世稲荷神社」を訪れて、紹介してくれました。


隊長が訪れた日には、境内には誰もいませんでした。

 


同神社は、現在では『「牛天神」北野神社』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c の兼務社の一つになっていて、宮司さんは、ここにはいらっしゃいません。

 


境内には、神社にありがちな桜の木も、梅の木もなく、大きなイチョウの古木が二本あるだけです。


また、境内の一角は、文京区立春日園児童遊園になっていて、ブランコやすべり台の遊具が置かれていますが、子供の姿は見当たりません。

 


まさに、都会の片隅にひっそりと佇む、「春日局」ゆかりの神社です。


徳川家光の廟所「日光山輪王寺大猷院(たいゆういん)」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/619e2d4e0638d6d11db6b03fbe07a87a の豪華絢爛さと比べて寂しすぎます。


尚、「出世稲荷神社」を含む本郷・春日地区の建物・お店の地図は、こちらでご覧いただけます⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32

 

また、「出世稲荷神社」の御朱印は、ここでご覧ください⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e89150af5301311d9b1c91296c21eab


  


==「街歩き」バックナンバー==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~35回 省略

第36回 2016/1/4 『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c

第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b

第38回 2016/2/10 『梅まつり 始まりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4da3a5964cdc214471b5151135c0840

第39回 2016/2/27 『本郷「朝陽館本家」廃業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79fc1e4801ea4926d10b53453ed00e1b

第40回 2016/7/2 『三越の屋上でビールの試飲会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9c23d4d9ce261259c5d0250df76aa82e

第41回 2016/7/23 『大横丁通り納涼祭』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e6d08fbc7392377ab1a0fca8f79cf3d

番外編 2016/7/30 『本郷・春日の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32

第42回 2016/11/28『本郷中央教会のパイプオルガン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7de6e29a799896053ead17aa78c392bc

第43回 2016/12/26『神田明神の石碑と像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/66e32a263a87f5ee1b278ef125e5e64a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする