隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第191回は、『赤坂 「我が家の味 しゅう」』をお送りします。
3月31日(金)の夜は、赤坂の日本料理「我が家の味 しゅう」で、高校同窓会旧幹事三人と会食をしました。
予約をしてくれたのは、メンバーのKさん。前の会社に勤務していた頃に、ランチやディナーで良く利用していたとのこと。
同店は、千代田線「赤坂駅」から徒歩5分、丸の内線「赤坂見附駅」から徒歩8分ですが、全員が集まり易い「赤坂見附駅」で待ち合わせ。
このメンバーで会うのは、去年の10月に四ッ谷のイタリアン「Kamiya」でランチを頂きながらの幹事引き継ぎ⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/618bdfe8272183e77cc1d70786c659e8 以来です。
Kさんの先導で、一ツ木通りを歩いて同店に向かったのですが、途中何度か道を間違えて、一ツ木通りから1本入った円通寺通りから、さらに路地に入った同店にやっと到着。
長年通い慣れたKさんでも、赤坂の街の変貌が激しく、迷ってしまったとのこと。
隊長が知っている赤坂近辺も、全国チェーンの飲食店・コンビニ等が増えて、個性が段々無くなって来ています。
そんな中、「我が家の味 しゅう」は、路地裏の一角にひっそりと佇んでいました。
中に入ると、総席数16席の小さな店ですが、寛げる空間です。同店は、料理長のご主人と女将の二人で営業しているので、家庭的な雰囲気を醸し出しているのでしょうね。
先ずは、瓶ビールで乾杯。料理は、事前にKさんが、“お薦めコース”3,500円(税込)を頼んでくれていました。
突き出しは、ナスの煮びたし。
二品目は、汲み出し豆腐。豆腐はとろけるように柔らかく、自家製の味噌だれをつけて頂きます。
豆腐を食べ終わった後は、最後に鍋に残った汁で味噌だれを薄めてスープにして頂きましたが、これも絶品でした。
この日の外は、冷たい雨が降っていたのですが、これでやっと体が温まりました。
同店は、日本酒の種類も豊富なのですが、さらに、ほんわかした暖かさを感じたくて、瓶ビールの後は、燗酒を飲むことにします。
同店お薦めの宮城の地酒 “一ノ蔵” を頂きます。
三品目は、刺身。なめろうの様に、二種類の魚をたたき状にして味付けしてあります。魚の種類は、聞いたのですが、酔っ払って忘れました(苦笑
お店に入った時は、我々四人だけでしたが、この頃になると、全ての席が埋りました。圧倒的に女性のお客様が多いです。我々も、男性は隊長だけです。
この日も酔っ払いながら話したのですが、隊長が、今でもダンスレッスンで、女性数十人の中で男性一人でも入っていけるのは、高校一年のクラスで免疫が出来たからでしょう。
当時、隊長たちのクラスは、女性と男性の割合が2対1で、圧倒的に女性の方が多かったからです。
四品目は、じゃこと水菜のサラダ。
五品目は、そら豆と筍とエイヒレの炭火焼。
六品目は、つくね団子と蛤の鍋。
鍋の後は、雑炊にして頂きます。
そして、最後はデザート。
満腹になって、外に出ようとしたら、女将がバスケットにたくさん入った駄菓子を一つ選ばせてもらえるという楽しいお土産つきでした。
まだまだ冷たい雨が降り続いていましたが、心も体も暖かくなり、賑わう赤坂の街を駅に向いました。
尚、「我が家の味 しゅう」の住所は、東京都港区赤坂5-1-30 サン・コ-ポラス102号。電話番号は、03-3589-3270です。
さて、月初恒例の『2017年の目標も勝率6割3分です』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/edcc2b12b1d0e9c6036686a4ff128915 で宣言した「飲酒勝敗表」の成績発表です。
この“目標”は、健康の事を考え、出来るだけ飲酒する日を少なくするために、月間・年間の飲酒しない日の割合の目標を設定し、自己管理するためです。
お酒を飲まなかった日を“勝ち”、飲んだ日を“負け”として、計算しています。
3月の勝敗は、20勝11敗の勝率64.5%で、月間目標の6割3分を上回りました。
しかし、1~3月の累計では、56勝33敗1分けの勝率62.9%で、年間目標の6割3分を、若干ですがまだ下回っています。
ところで、1分けの“引き分け”の意味ですが、昼間にグラスワインやランチビールなど「軽く一杯」飲んだときを“引き分け”と都合良く勘定しています。
===「グルメ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02
1~180食 省略
181食 2016/12/21 『やまや「めんたいのり」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5971dd6d2fa8306c94ccf85689ac09b1
182食 2017/1/6 『ノルウェー産からすみのお味は。。。』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e7944c6e0646f569e533c19c1f546a8
183食 2017/1/17 『福島の酒「冩樂(しゃらく)おりがらみ」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e910ddf88e1e1cddd49d31b7184cae5b
184食 2017/1/25 『Okinawa Bar & Food Kagura』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9e98a5a0a53b694f37a27219bbd6075d
185食 2017/2/1 『静岡の酒「正雪 純米吟醸」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ea5bfae45bba9a994889c993deaa6b0
186食 2017/2/6 『Social Cafe“Sign with Me”』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0d78cd1f955865309f869d6e98473f82
187食 2017/2/11 『三越本店の「十勝大名焼」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4f1f1a66a896e8f711df56d73a73af1e
188食 2017/2/22 『「皿うどん派」継続中』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4db1e1af240dd6eaee320a3789804355
189食 2017/3/12 『「豚骨一燈本郷店」オープン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e048deec230a4ce3ba3da560598c9f90
190食 2017/3/22 『両口屋是清の和菓子』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b9a346e94d8c6abcfa9fcbe66a69be4d