隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.18 『世界ふれあい街歩き ~上海・四川北路界隈~』

2012年08月09日 | テレビ番組

隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第18回は、『世界ふれあい街歩き 上海・四川北路界隈』をお送りします。 

 

 

 「世界ふれあい街歩き」は、海外の街を紹介する番組で、NHK BSプレミアムで毎週(火)の午後8時~8時45分に放送されています。「隊長のブログ」でも、これまでに 中国上海・南京路界隈 を紹介しています。

 

6月19日 (火) にNHK BSプレミアムで放送されたのが「中国上海・四川北路界隈」です。

 

番組は、上海の中心を流れる黄浦江 (こうほこう) の支流・蘇州河にかかる「外白渡橋」からスタートです。外白渡橋は、1907年に建設され、周囲にはまだ戦前からの建物が残っています。

 

Cimg2752

【外白渡橋】

 

次に、蘇州河のほとりにある、「上海郵政博物館」の紹介です。上海郵政博物館は、隊長が上海駐在時に行ったことがあります。建物内部の博物館のスペースも素晴らしいですが、屋上庭園にあるイタリア・バロック風の時計台の彫刻も見事です。

 

Cimg2769

【上海郵政博物館屋上の時計台】

 

番組では、四川北路を行ったりきたりしながら、最後は「魯迅公園」の紹介です。ここも、何度も行ったことのある、歴史を感じさせる庭園・建物のある公園です。 

 

 尚、「世界ふれあい街歩き」『中国上海・四川北路界隈』は、NHK BSプレミアムで8月11日(土)午前11時45分~0時30分に再放送されます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット・動物 8匹 『サマーカット』

2012年08月07日 | ペット・動物
               写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます
 
 
今日は立秋。暦の上では、今日から秋ですが、暑さはこれからが本番。熱中症にはお気を付け下さい。
 
 
我が家の愛犬「グリフィン君」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20120422 も、少しでも涼しいようにと、『サマーカット』にしてもらいました。
 
 
Dsc_0370
【サマーカットのグリフィン君】
それでも暑いのか、日中はソファの上でグッタリしています。
Dsc_00510
【ぐったりのグリフィン君】
  
そんな時には、保冷剤を手ぬぐいに入れて、首に巻いてあげています。
Dsc_0048
【保冷剤を巻いたグリフィン君】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康・病気 その18 『高血圧の原因は?』

2012年08月06日 | 健康・病気
丁度1週間前の7月30日(月)は、月に一度の近所の開業医への通院日でした。ここで診て貰っているのは、高血圧の症状です。
 
2003年12月に中国上海へ駐在するまでは、血圧は正常でした。上海でも年に1回健康診断を受診していましたが、2007年6月の健診時に、血圧が160/95で高血圧と診断されました。2007年7月24日から、治療を開始しましたが、その時の血圧は168/100で、降圧剤「ブロプレス」を処方されました。
 
2008年1月に日本に帰国してからも、治療を続けていて、今年の4月中旬まで、薬は「ミカルディス錠40mg」を飲んでいて、血圧は平均140/80でした。その後、「ミカムロ配合錠40AP」に換えたところ、120/70まで下がって来ていました。
 
この日の診察で医師と相談して、血圧が安定してきたので、より軽い「ユニシア配合錠LD」に変更して様子を見ることになりました。血圧に関しては、ほぼ平常値にまで下がっているので、ひとまず安心です。
 
 
それにしても、中国で高血圧症になった原因ですが、医者は「辛い中国料理の食べすぎでは」とおっしゃいましたが、もともと隊長は辛い料理が苦手で、中国でも辛い四川料理や湖南料理は出来るだけ敬遠してきました。それでも、高血圧になってしまったのは、隊長が思うには、休日の昼食と晩酌時のおつまみが原因ではないかと思っています。
 
 
上海に赴任する前、日本では、K○Cやマ○クのファーストフードは殆ど食べていませんでした。それが、上海で休日の外出時の昼食は、K○Cかマ○クで、ハンバーガー、フライドポテト、飲み物のセットを必ず食べるようになってしまいました。これは、言葉が通じなく一人で食べるのには、K○Cかマ○クが最適だったからです。
 
 
それに、夜の晩酌時のおつまみは、一人暮らしだったので、手軽ですが塩分の多いポテトチップスか、ピーナッツでした。
日本に帰国してからの食事改善、運動、そして薬の効果で血圧が正常値に戻ってきたと思っています。


 
「隊長のブログ」の『健康・病気』のカテゴリーの記事はこちらです⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/5153e2bca76fc6551b77793cb5fe2e2c
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛虎通信 番外編 『西武ドーム・フィールドツアー』

2012年08月05日 | 猛虎通信

だいぶ前にアップした動画ですが、6月13日の「西武ライオンズ vs 阪神タイガース戦」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4e7972e71f125e73962d8b3c2c37377b 試合終了後の『西武ドーム・フィールドツアー』の様子です。

試合後に、フィールドを来場者に開放するイベントです。フィールドに降りて、ドーム球場全体を見回すのは、観客席からの光景とは、全く異なっていました。

他に、阪神タイガース、西武ライオンズの「ラッキーセブン応援」の動画もお楽しみください。

 

 

 

 

 

尚、「猛虎通信」のバックナンバーはこちらです⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康・病気 その17 『儀式』

2012年08月04日 | 健康・病気

ブログに何回か書いて来ましたが、最近また痩せてウエストが細くなって来ました⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d20ecc7ef51ecd610231f417ed60763c

 

ウエストが細くなる度に行う『儀式』があります。

 

それは、ベルトのバックルを外して、ベルトを短く切る作業をすることです。

 

Dsc_0289



ただ、困るのはリバウンドをして、太った時には、ベルトを買い換えなければいけないのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする